
sourcr:IMDb
2017年にNetflixで配信された、『ザ・ディフェンダーズ』の戦い後のアイアン・フィストを描いた作品です。
ヤミノテ壊滅後の混沌とした街の平和を守るダニーの姿が描かれています。
『アイアン・フィスト』シーズン2 あらすじ
『ザ・ディフェンダーズ』の戦いにより、強力な力を持っていた「ヤミノテ」が壊滅したことにより、チャイナタウンは三合会のゴールデン・タイガースとハチェットという勢力が抗争を繰り返していました。
その頃ランド社にはほとんど顔を出さなくなり、運送業を手伝うことで生計を立てていたダニー・ランドは、街をその勢力争いから守っていたのでした。
その頃、ランド社の経営者の一人でウォードの妹、ジョイはランド社を辞めることを切り出し、その後了承されました。
ある日ダニーは、クン・ルンでの修行仲間で兄弟同然に過ごしたダウォスと再会し、話をしますが、ダニーのせいでクン・ルンが消滅したと考えるダウォスは、ダニーを許せず、2人は決裂してしまいます。
やがてジョイとダウォスは手を組み、ダニーになにかをしようと企むのでした。
『アイアン・フィスト』シーズン2 みどころ
※以下ネタバレがありますので、ご注意ください。
1、新たなる登場人物
今シーズンにはメアリーとウォーカーという女性が登場しますが、メアリーは絵描きで弱弱しい女性です。
ウォーカーはダニーにも勝るとも劣らないくらい強く、軍隊にもいたのでライフルの扱いにも長けています。
実は、メアリーとウォーカーは同一人物で、彼女らは解離性同一障害による別人格だったというところも非常に興味深く面白いポイントです。
さらにストーリー上で、もう一つ人格があるという表現がありましたが、それはいずれどこかの作品で将来描かれるのかどうかも楽しみです。
2、アイアン・フィストの力の行方
今回、実はアイアン・フィストの力はある儀式により、他の人に移せることがわかりました。麻酔で眠らされたダニーは儀式を行われ、アイアン・フィストの力を奪われてしまいました。
アイアン・フィストの力を奪ったのはダウォスで、彼は正義のためその力を使おうとしますが、人々からは彼の正義が認められず、やがて暴走し始め、自分を認めない人を全員殺害し始めます。
ダウォスを眠らせ、儀式を行いアイアン・フィストの力を取り戻そうとするのですが、ダニーはその力をコリーンに渡そうとします。それが上手くできるのか、どうやって力を移すのかも見どころのおすすめポイントだと思います。
3、その他の見どころ
今回、ルーク・ケイジでお馴染みのミスティ・ナイト刑事が登場し、ダニーたちにいろいろと協力してくれるほか、ランド社製の義手を使ったバトルを見せてくれます。結局壊しちゃいますけど、マーベルファンとしては出演してくれるだけで、非常に嬉しいポイントだと思います。。
『アイアン・フィスト』シーズン2 感想
会社経営の才能がないダニーが、会社経営から遠ざかって、街の平和を守ることに専念しているのは、会社のためにも、街のためにも良いことだと思います。
今回は適役が、ヤミノテとかいうフワっとしたものではなく、ダウォスという元々ダニーと互角の力を持っていた上、アイアン・フィストの力まで手に入れてしまったという、ある意味ダニーにとっては最強の敵かもしれない人物でしたし、最後は人格もシーズン1の頃とは変わってましたので、しっかりと敵と認識でしましたし、ストーリー展開もわかりやすく、スッキリと面白く見れました。
そして、最終的にはアイアン・フィストの力を取り戻し、コリーンに力が宿りましたが、なんと力の光の色は白でした。
ダニーが黄色、ダウォスが赤、そしてコリーンが白と、人によって光る色が違うというのも衝撃的でしたし、なかなか面白かったです。
アイアン・フィストはシーズン2で終了が決まりましたが、コリーンがアイアン・フィストの力を得たことにより、他の作品に女性ヒーローとして登場することがあったりするのでしょうか。そこも今後期待したいところです。
ストーリーでは、コリーンの家族にクン・ルンとつながりがあるという内容が描かれていましたが、それもいつかどこかの作品上で明らかにあるのでしょうか。そこも今後気になるところです。
ラストでダニーがウォードと共に旅に出ますが、数か月後になんと日本の北海道にいて、アイアン・フィストの力を2丁の拳銃から放っていましたが、どこかで別に入手できるのでしょうか。ちょっと力の定義が変わってきているような気がします。
ちなみに北海道のシーンですが、どうも居酒屋という設定のようなのですが、どこからどう見ても日本じゃなかったというのも、別の意味で見どころかもしれません。
『アイアン・フィスト』シーズン2 配信先
『アイアン・フィスト』シーズン2は、現在Netflixで、見放題にて配信されております。
コメント