『凪のお暇』8話ネタバレ感想・凪毒親と対決、恋愛模様は慎二有利?


source:TBS凪のお暇公式

慎二の本心を聞いた凪は、慎二に終電の時間を促され、ぬか床を抱えて呆然としたまま慎二のマンションを後にするのでした。

そんな凪がぬか床を抱え、慎二のマンションから出てくる姿を、慎二を訪ねてやってきた市川円が目にするのでした。

全話あらすじ・ネタバレはこちらからどうぞ
ドラマ「凪のお暇」あらすじ・キャスト、黒木華主演の人生断捨離ドラマ
source:TBS凪のお暇公式 7月期のTBS金曜ドラマは、コナリミサトさんの漫画作品で、第8回ananマンガ大賞受賞・第11回マンガ大賞ノミネート作品第3位などの様々な賞を受賞し、累...
スポンサーリンク
凪 (黒木華) に素直な気持ちを話した 慎二 (高橋一生)。一夜明けても、円 (唐田えりか) からの連絡はなかった。すると、出勤しようとする慎二のもとに、円ではなく、ゴン (中村倫也) から朝ご飯のお誘いがはいる。迷った慎二だったが、生まれて初めて会社をサボることに。

一方、凪はスナック 「バブル」 のママ (武田真治)、杏 (中田クルミ)、緑 (三田佳子)、みすず (吉田羊)、うらら (白鳥玉季)、エリィ (水谷果穂) と一緒に凪の家で 「バブル」 の餃子パーティの仕込みをしていた。慎二との間に起こった出来事を皆に聞いてもらう凪だが、想定していない答えの連続で困惑する。風にあたろうとベランダに出ると隣の部屋にはなぜか慎二が !?

龍子 (市川実日子) と進めているコインランドリー計画は順調に進み、あとは入金を残すのみとなっていた。そんな時、凪の母・夕 (片平なぎさ) から、住んでいる北海道に台風が直撃し、家に被害が出たと電話がかかってくる。急遽、北海道に強制送還されることになった凪だが…。

引用:https://www.tbs.co.jp/NAGI_NO_OITOMA/story/story08.html

大島凪 … 黒木華
我聞慎二 … 高橋一生
安良城ゴン … 中村倫也
坂本龍子 … 市川実日子
白石うらら … 白鳥玉季
白石みすず … 吉田羊
吉永緑 … 三田佳子
大島夕 … 片平なぎさ
市川円 … 唐田えりか
杏 … 中田クルミ
エリィ … 水谷果穂
足立心 … 瀧内公美
江口真央 … 大塚千弘
織部鈴 … 藤本泉
小倉康明 … 谷恭輔
井原亮 … 田本清嵐
タカ … モクタール
ノリ … 松永拓野

登場人物についての詳細はこちらからどうぞ

ドラマ「凪のお暇」あらすじ・キャスト、黒木華主演の人生断捨離ドラマ
source:TBS凪のお暇公式 7月期のTBS金曜ドラマは、コナリミサトさんの漫画作品で、第8回ananマンガ大賞受賞・第11回マンガ大賞ノミネート作品第3位などの様々な賞を受賞し、累...

翌朝慎二は会社へ行くために着替えながら、昨日兄に「相変わらず仮面かぶって生きてんだ、ヘド出るわ。」と言われたことや、イベントで呼吸困難で倒れてしまったことを思い出していたのです。

するとそこへゴンから朝食のお誘いの電話があり、慎二は生まれて初めて会社をサボり、ゴンと朝食を一緒に食べることにしたのです。

一方凪の部屋では、今夜スナック・バブル2号店で行う餃子パーティーの準備のため、ママや杏のほかに、白石母娘、吉永緑とゴン待ちのエリィもいて、そこに龍子も訪ねてきたのです。

そこで凪は昨夜の慎二のことを相談しようとしていたのですが、人数が多くて言い出せずにいたのでした。

するとエリィが「目の前で泣かれたとか?」と尋ね「見たことあるもの、街中でボロ泣きしてるの。」と話すとみすずも龍子も見たことあると言い、うららは「学校で噂になってるよ、くじらロードの号泣おじさん。」と話すのです。

そして中禅寺森蔵(ちゅうぜんじもりぞう)という名前が判明したママと杏も、凪に振られてからはお店で毎回号泣していると話すのでした。

続けてうららが「凪ちゃんの元カレ、凪ちゃんのこと大・大・大好きだよね」と話すと一同は大きくうなずくのでした。

結局慎二が凪のことを大好きだということを気づいていないのは、凪一人だけだったのです。

そんなことを言われ、困った凪はベランダへ風にあたりに行くと、隣のドアが開く音がしたので「ゴンさん?」と声をかけると、そこには慎二がいたのです。

凪が「えっ、なんで?」と尋ねると慎二は「夏休み、取ってなかったから、1週間取ってゲームやりに。」と話すのです。

そしてゴンの部屋に戻った慎二は「我聞慎二、しばしお暇いただきます。」と心の中で呟くのでした。

その後凪と龍子は、コインランドリーの契約のためにオーナー親子に書類を提出していたのですが、慎二が凪を本当に好きだということを納得できずにいた凪は、頭の中が混乱していたのです。

その後アパートに戻ってきた2人の元へ慎二がやってきて、コインランドリーを経営するという凪に「思いつきで上手くいくわけないでしょ」と話すと、凪は「慎二に言われる筋合いないから!思い付きで動いてなんかいないし、ちゃんと考えてるから。」ときっぱりと言い切るのです。

すると反撃に出るかと思われた慎二は以外にも「ごめん。」と素直に謝ったため、凪は逆に怖いと思うのでした。

その後スナック・バブル2号店で餃子パーティーの開店準備をしていた凪は、ママと杏から、凪と付き合い始めの頃から慎二は凪が天パだということを知っていて、自分が一生守ると言ってたことを聞かされ、ますます混乱するのと共に「私、慎二の、何を見てたんだろう」と思うのでした。

そんな中、アパートへ凪の母からトウモロコシが送られてきたため、ゴンと慎二の3人でトウモロコシを食べることになったのです。

その時凪は供のころからびっしり粒が並んだ状態のトウモロコシを見るのが生理的に嫌だったことを話し、子供の頃そんなトウモロコシが食べれなかったため、母親に「可哀想なトウモロコシ、凪のせいで死んじゃった。」と嫌味を言われ捨てられてしまったことや、それ以来無理して母親の前ではおいしそうに食べていたことを話すのです。

その時慎二は、初めて凪がトウモロコシが嫌いだということや、母親と確執があることを知り、何か自分と相通ずるものを感じたのでした。

その後散歩をしていた慎二は「あいつこの街でずっとこんな生活してんのか?ハート強えーなー。」と呟いていると、うららが近づいてきて「また凪ちゃんのことイジメに来たの?」と尋ねるのです。

すると慎二は「イジメに来てない。」と言い「イジメない・・・からどうしていいのか困ってる。」と答えるのです。

その答えを聞いたうららは「そんなの簡単じゃん。友達になればいいんだよ。」と言い、去っていくのでした。

そんな折北海道を台風が直撃し、凪の実家も被害を受けたのです。そのことで凪は一度実家へ帰ることになったのでした、

翌朝北海道へ帰る凪を慎二が待ち伏せしていて、実家へ帰るためにストレートヘアにし、コンサバファッションに身を包んだ凪に「やっぱり・・・、そんなんで勝てるのタイトルマッチ?」と言い「その恰好してる時点で負けてね?」と話すものの、行くなと言う慎二を振り切って凪は北海道へ旅立つのでした。

実家へ帰った凪は母親に対し、お暇以前のように空気を読みまくって母親が言って欲しい言葉を選んで話していると、母親は家のリフォームの話を持ち出してきたのです。

その話を聞いた凪が、テーブルの上に置いてあったリフォームの見積金額に目をやると、そこには70万円近くの金額が書かれていました。

しかし、コインランドリーをやりたい凪は勇気を出して母親に、「私、今やりたいことが・・・、そ、そのためにお金が必要で・・・、初めてなの、自分から何かやりたいって思ったこと・・・、だから、お金に余裕ができたら、リフォームの費用はちゃんと用意するから、そ、それまで、待ってもらえないかな?」と伝えるのです。

すると母は「そうなの?わかった・・。」と言い、続けて「お母さん、あちこちに頭下げて、なんとかお金借りてみる・・・。みんなが心配してくれて、見積まで出してくれたんだもの、断ったらなに言われるか。」と話すのです。

「そんなこと・・」と凪が答えると、母は「そんなことあるのよ。こんな小さな町で生きてたら、そんなことばっかりよ、わかるでしょ。」と言い「凪は・・・、なにも心配してくれなくて大丈夫。お母さん、頭下げて、お金借りて、一生懸命働いて、少しずつ返していくから・・・。大丈夫よ、凪はやりたいこと頑張って・・・。凪の幸せが・・・、お母さんの幸せだもの。」と嫌味ったらしく告げるのです。

その言葉を聞いた凪は、自分が水の中に沈んでいくのを感じて、おもむろに大嫌いな丸のままのトウモロコシをおいしいと言いながらほおばり「じゃあ、お母さん、私ちょっと行ってくるね。」と出かけるのです。

凪が向かった先は銀行で、お金を70万円おろし、母親宛に振り込んだのでした。

その時龍子から電話がかかってきたものの、凪は電話に出ることができずにいると土砂降りの雨が降ってきたのです。

雨に濡れたため、すっかり天パに戻った凪は龍子に電話し、9万3千円の銀行預金残高を見ながら、「坂本さんとのコインランドリー・・・、できなくなりました。できなくなりました、ごめんなさい、ごめんなさい、本当にごめんなさい。」と詫びるのでした。

するとなぜか北海道まで慎二がやってきていて、凪に近付いてきたのです。

その姿を見た凪は「慎二の言った通りだったね、私、変われない、私は絶対変われないんだなって。」と話すのです。

すると慎二は「俺が好きだったのは・・・、サラサラのストレートと、貧乏くさいけどしみるメシと、俺の顔色ばっかりうかがってる控えめな性格・・・。でも今は・・・、モジャモジャの方がいい。」と凪に告げるのです。

そして優しく凪の頭に触れ、泣いている凪をの頭を撫でるのでした。

その光景を近くの車の中で見ていたゴンが怒ったようにクラクションを叩いて鳴らし、やがて慎二と凪も車へ乗り込んだのです。

その光景を、トウモロコシを持って追いかけてきた凪の母親が目にしたのでした。

その後東京へ戻った凪が龍子に謝ると、龍子は「楽しかったです。自分にも、こんなワクワクできることって、まだあるんだなって、子供の頃に戻ったみたいで・・・。だから、次はもっと楽しい夢が描けますよ。」と凪に伝えるのでした。

その時凪が顔を上げると、目の前に凪の母親が立っていて「何、そのみっともない恰好。住んでる場所ってここ・・・? 会社はどうしたの?今日平日よね・・・?北海道まで一緒に来てたあの男性たちは?どういうおつきあいなの?」と凪にまくしたてるのです。

そこに慎二が現れ「申し遅れました。僕凪さんと同じ会社で、凪さんとおつき合いさせていただいている我聞慎二と申します。」と挨拶し「僕たち今有給消化中なんです。」と続け「このアパートに引っ越したのは、凪さんお金を貯めたいって言ってくれていまして、そのー、僕たちの結婚資金を。」と話し、凪の母親を安心させるのです。

すると母親は「そうだったの・・・、あ、そういうこと・・・。で、いつお会いできますの?そちらのご両親には。」と慎二に尋ねるのでした。

この作品に毎回何かしらの役で登場しているファーストサマーウイカさんですら、それぞれ毎回名前や年齢・経歴まであるというのに、これまでは役名が無くスナック・バブルのママとしか呼ばれてなかった武田真治さんにようやく名前が付きました。

これはぴったんこカンカン中で、武田真治さんに役名がないので、高橋一生さんと安住紳一郎アナウンサーに名前を付けて欲しいとお願いしたところ、中禅寺湖周辺をハイキングしていたことと、名前を決める時にいた場所の「森のホテル」から「中禅寺森蔵」という名前に決まり、そのまま物語の冒頭から使われていました。

このことで、今回「中禅寺森蔵」がTwitterのトレンド入りまでしたようですね。

前回兄に「ヘド出るわ」と言われたり、仕事のトラブルに見舞われたりで倒れたことにより弱っていたのか、本心で凪に告白した慎二でしたが、やっぱり何か壊れたのか、逆に正常化したからなのか1週間の休みを取ってゴンの部屋に居候し、凪のそばにいることになりました。

凪は凪で、これまで見えてなかった(慎二が凪には決して見せなかった)本当の慎二の姿を知り、なんとなく心が慎二に傾いて行ってるような気がします。

そして今回の凪が粒々が並んでいる丸のままのトウモロコシに嫌悪感があるというエピソードと、第3話の慎二がイワシの群れが気持ち悪いというエピソードとが重なってきた感じがあります。

2人とも親の空気を読むところから始まり、集団の中で必死に空気を読むようになり、慎二はたまたまセールスでそれが生かされたけれども凪は生かせなかっただけで、最終的にはお互い空気を読み過ぎ、空気に溺れ呼吸困難になってしまったのですから、結局2人とも似た者同士なんですよね。

一方ゴンも「中禅寺森蔵」に言われて、凪をシェアできないということに気付いたからなのか、慎二に対しヤキモチを焼いて思わずクラクションを叩いて鳴らしていましたね。あんな風に感情的になったゴンを初めて見ました。

そして今回、本格的に凪の母親の夕が登場しましたが、演じる片平なぎささんは本当に上手いですね。

この作品のキャストは全員演技が上手いですけど、今回の片平なぎささんの、口では反対のことを言いながらも、凪をじわじわと追い詰め、お金を払う方へ向かわせていくセリフ回しは見事としか言いようがありませんでした。

次回は慎二側と凪側の毒親対決になるワケですが、毒を以て毒を制するになるのか(なって欲しい気持ちはありますが・・・)、どうにかあの毒親たちに一矢報いて欲しいものです。

この作品も残すところあと2話となりましたが、今のところ慎二に分がありそうな感じですが、ゴンもこのまま引き下がるとは思えません。

一体この先どうなるのか、残り2話も見逃せません。

突然上京してきた 凪 (黒木華) の母・夕 (片平なぎさ) に、凪の婚約者と言ってしまった 慎二 (高橋一生)。その流れであれよあれよという間に、大島家と我聞家の両家顔合わせをすることになってしまい、今さら本当のことを言えない状況に。あとに引けなくなった2人は…。

一方で、アパートの共有スペースで、龍子 (市川実日子)、緑 (三田佳子)、みすず (吉田羊)、うらら (白鳥玉季) から凪と結婚したいためにわざと嘘をついたのではないかと疑われる慎二。ゴン (中村倫也) は凪と慎二の姿を見て、今までに感じた事がない憤りを感じていた。
お暇が終了し、ゴンの部屋を去ろうとする慎二に、ゴンはある言葉を投げかける。そして…

引用:https://www.tbs.co.jp/NAGI_NO_OITOMA/story/

コメント