アンブレラアカデミー、シーズン1・第10話・ネタバレ感想、ホワイトバイオリン


source:IMDb

随分昔、ハーグリーヴス卿の妻は病床に臥せっていました。そんな彼女のために、卿はヴァイオリンをプレゼントしたのです。

彼女はそのヴァイオリンを自分と同じくらい弾くことを愛してくれる人にプレゼントしてと話し、私は死ぬけどあなたは生きて、世界にはあなたが必要なのと話すのでした。

妻を失ったハーグリーヴス卿は、ヴァイオリンを手にアメリカへと渡り、そこで目にした売物件・D.S.アンブレラ社の建物へ入って行くのでした。

全話あらすじ・ネタバレはこちらからどうぞ

アンブレラアカデミー、あらすじ・キャスト、各話ネタバレ感想・シーズン2など
source:Netflix 配信直後から、評価の高かったアンブレラ・アカデミーですが、Netflixのヒーロー物と聞いて、同じくNetflixで配信された「デアデビル」や「ジェシカ・ジ...

自分の真の力に目覚め、地下の防音遮音室を破壊したヴァーニャは上へと昇り、昔自分に冷たかった兄弟たちのことを思い出しながら、兄弟たちの部屋を自身の能力で破壊していくのです。

そんなヴァーニャの前にポゴが現れ、ヴァーニャが兄弟たちから仲間外れにされたことは、兄弟たちにはなんの責任もないと話すのです。

「知ってたの?」と尋ねるヴァーニャに、ポゴは「お父様はあなたに大きな能力があることに気付きました、でもあなたのパワーははるかに大きすぎました。お父様が望んだことはあなた自身を力から守ることと、兄弟たちを守ることでした。」と話すのです。

そして再び「あなたは知ってたの?」とポゴに尋ねるヴァーニャに「はい、知ってました。」とポゴが話すと、ヴァーニャはポゴを空中に浮かせ、そのまま空中を飛ばし、壁飾りのトナカイの角に突き刺して殺してしまったのです。

その後ヴァーニャはグレースママごと、ハーグリーヴス卿の家を破壊してしまったのです。

やがて全壊したハーグリーヴス卿の家からヴァーニャが出てきて、そのまま立ち去って行ったのでした。

崩れた家の跡地には、避難していた兄弟が集まり、ルーサーがポゴはヴァーニャに殺されたと話していると、ナンバー5がやってきて、「ハロルドはただの導火線に過ぎず、ヴァーニャが爆弾だったんだ、ヴァーニャが世界の終わりを起こすんだ」と話すのでした。

一方チャチャとヘイゼルは、ハンドラーに「言われた通りにやるように」と説教を受けていていました。

ヘイゼルはそんなハンドラーに「それなら互いを殺せというメッセージを受けた俺たちは殺しあうべきだった?」と話すのでした。

それを聞いたハンドラーは、「それはナンバー5が送った偽のメッセージだ」と言い、「新たな任務として、ヴァーニャ・ハーグリーヴスを守れ」と話すのです。

そして、その見返りとして「ヘイゼルは任務完了後、コミッションを辞め、アグネスと一緒に過ごせる」と言い、チャチャには「新たなパートナーを与えるのと、これまでの違反を全て帳消しにする」と話すのです。

続けてハンドラーは「ただし、この任務が失敗した場合は全員死亡する」と告げるのでした。

登場人物・キャスト

ナンバー1、ルーサー … トム・ホッパー
ナンバー2、ディエゴ … デヴィッド・カスタネダ
ナンバー3、アリソン … エミー・レイバー・ ランプマン
ナンバー4、クラウス … ロバート・シーアン
ナンバー5 … エイダン・ギャラガ―
ナンバー6、ベン … ジャスティン・H・ミン
ナンバー7、ヴァーニャ … エレン・ペイジ
レジナルド・ハーグリーヴズ卿 … コルム・フィオール
グレース … ジョーダン・クレア・ロビンス
ポゴ … アダム・ゴドリー
アグネス・ロファ … シーラ・マッカーシー
チャチャ … メアリー・J. ブライジ
ヘイゼル … キャメロン・ブリットン
ユードラ・パッチ刑事 … アシュリー・マデクウェ
チャック・ビーマン刑事 … レインボー・フランクス
レナード・ピーボディ … ジョン・マガロ
ハンドラー … ケイト・ウォルシュ

登場人物についての詳細はこちらからどうぞ

アンブレラアカデミー、あらすじ・キャスト、各話ネタバレ感想・シーズン2など
source:Netflix 配信直後から、評価の高かったアンブレラ・アカデミーですが、Netflixのヒーロー物と聞いて、同じくNetflixで配信された「デアデビル」や「ジェシカ・ジ...

アンブレラアカデミー 10話ネタバレ

ハーグリーヴス卿の家を破壊しつくしたヴァーニャは、自宅へ戻りスーツに着替えヴァイオリンを手に家を出たのです。

その頃アンブレラアカデミーの兄弟たちは、ボーリング場でヴァーニャを止める相談をしていました。

「どんな手を使ってでも止めなくては」と話すルーサーに、ヴァーニャに対しひどい手段を使いたくないアリソンは怒りを見せますが、ヴァーニャを止める上手い手段は見つかりません。

「いずれにしろ、ヴァーニャを見つけ出さないと」とルーサーが話すと、クラウスが新聞記事からイカルス劇場でのヴァーニャのコンサート記事を見つけ、今夜そこにいることを知るのでした。

そして兄弟だからと筆談で話すアリソンを押し切り、「どんな手段を使ってでもヴァーニャを止める」とルーサーが話すと、ナンバー5も賛成するのでした。

その頃ヴァーニャを守るため見張っていたヘイゼルはチャチャに、この「オファーは嘘だ」と話し、「自分たちが起こしたトラブルは大きい、カバンを持っていないんだ。」と言い、「見殺しにするつもりだ。」と話すのです。

その時ヴァーニャが現れ、彼女はバスに乗り劇場へ向かうのでした。

その後劇場近くでヴァーニャがバスから降りるのを見たチャチャが、シートベルトを外し車を降りようとすると、ヘイゼルがいきなり猛スピードを出して衝突事故を起こし、チャチャをフロントガラスの外へ飛び出させて気絶させてから車を発進させ走り去ったのです。

その頃ボーリング場では、ハンドラーに呼び出されたナンバー5以外の兄弟たちが作戦を練ろうとしていたところに、マシンガンで武装した大勢の部隊がやってきて、兄弟たちを抹殺しようとしますが、兄弟たちは逃走に成功したのです。

一方呼び出されたナンバー5にハンドラーは、「家族を見捨てれば破滅後の地球へ飛べ、また自分のオファーを数十年待てるが、このままここに残れば地球滅亡と共に死ぬ」と告げるのです。

その言葉を聞いたナンバー5は、自分を兄弟たちと離れ離れにするための罠だと見抜き、瞬間移動で兄弟たちの元へ向かうのです。

その後ハンドラーの部屋にヘイゼルがやってきて、彼女に銃を向け頭を打ち抜き、アグネスを助け出すのです。

その頃イカルス劇場では、ヴァーニャが第1ヴァイオリンを務めるコンサートが始まっていました。

そこへアリソンが正面からやってきてヴァーニャに微笑みかけると、ヴァーニャも笑みを返します。

その時、舞台の上手と下手の袖にいたルーサーとディエゴがヴァーニャに襲い掛かるのですが、ヴァーニャはヴァイオリンの弓から力を出し、2人を弾き飛ばしてしまいます。

その出来事により客席は騒然とし観客は逃げ始め、他の奏者も動揺して立ち上がるのですが、ヴァーニャが弓を一振りすると奏者は椅子に座り、再び演奏を始めたのです。

兄弟たちが観客を避難させていると、再びマシンガンで武装した部隊がやってきて、兄弟たちに向かって打ち始めたのです。

そこへ遅れてナンバー5も到着し、外での見張りをサボっていたクラウスも、劇場に向かってきたチャチャを見かけ、あわてて劇場の中に入って行ったのです。

劇場の中では兄弟たちがマシンガンの弾丸をかわしながら、一人ずつ部隊を倒していたのですが、数が多すぎ苦戦していました。

その時、クラウスの手が光りだしたと思うとベンが実体化し、彼の身体からタコの足のような触手が多数出て、マシンガン部隊を一斉に倒し始めたのです。

これがハーグリーヴス卿が言っていた、クラウスの本当の力だったのです。

マシンガン部隊を倒した兄弟たちは、四方からヴァーニャを囲み倒そうとしますが、ホワイトヴァイオリンとなったヴァーニャは、いとも簡単に兄弟たちを振り払い宙に浮かせたままにしたのです。

その時、一瞬の隙をついてアリソンがヴァーニャの後ろに回り、彼女に銃を突きつけたのです。

そしてヴァーニャの耳のすぐそばで銃を放ち、ヴァーニャの聴覚を失わせると、音に反応しパワーを出すヴァーニャは力を失い、兄弟たちは地面に落ちたのです。

しかしその時ヴァーニャの強いパワーが彼女の身体から放たれ、月へと向かって飛び出していったのです。

その後気絶したヴァーニャの元に兄弟たちが集まり、彼女の生存を確認してから、地球を救ったとひと安心するのでした。

その時、月ではヴァーニャのパワーによる爆発の連鎖が始まっており、月から大きな月の欠片が地球へ向かってやってくるのです。

やがて月の欠片が次々と地球へと落ちてきて、そのことによって地球が滅亡へと向かい始めるのでした。

もはやこれまでかと諦め始めた兄弟たちに、ナンバー5は「まだ手がある、僕がみんなを連れてタイムトラベルする」と話すのです。

その意見に同意した兄弟たちは、気絶したヴァーニャをルーサーが抱え、タイムトラベルを始めるのです。

やがて地球がどんどん炎に飲み込まれ始め、イカルス劇場も炎にのまれるその瞬間に兄弟たちはタイムトラベルに成功するのです。そして、その時ヘイゼルとアグネスもタイムトラベルしたのでした。

これでアンブレラアカデミーのシーズン1は終了となったワケですが、随分クリフハンガーが残った終わり方となっており、これでシーズン2への更新がなかったら多くの不満が残るところですが、シーズン1の配信からわずか1ヶ月半で更新が決定したということで、配信当時、全米で最も需要があったドラマというのも納得です。

シーズン1のストーリーを通して、当初はまさかラスボスがヴァーニャだなんて、思いもしませんでしたし、ヴァーニャを止めるために兄弟を集めようとハーグリーヴス卿が自殺していたとも思いもよりませんでした。

最後の最後まで兄弟たちがまとまらず、ヴァーニャに対して全く計画性のない攻撃しかできていなかったので、どうなることかと思いましたが、他の兄弟が協力してやっつけられている隙をついて、上手い具合にアリソンがヴァーニャを止めることができたのですが、結局地球滅亡は止められなかったというのはスッキリしない終わり方ですね。

しかし、再び兄弟全員でタイムトラベルしたことで、次こそは地球滅亡を阻止することができるのか、それとも全く別の展開になっていくのか、シーズン2が楽しみです。

そして、ラストでヘイゼルとアグネスもタイムトラベルをしたかのように見えたのですが、この2人の恋物語も楽しみです。

いずれにしろ、シーズン2の配信開始を楽しみに待ちたいと思います。

アンブレラアカデミーは2019年7月19日現在、Netflixにて配信されています。

配信内容、話数などの詳細はサイトにてご確認ください。

コメント