引用:Netflix
山崎賢人さんと土屋太鳳さんがW主演を務めるNetflixの超話題作『今際の国のアリス』が12月10日より配信され、世界190か国でも「Alice in Borderland」のタイトルで配信され高評価を受けています。
現在一気見している最中ですが、非常に面白かったので、まずは1話のネタバレあらすじ感想などを紹介していきます。
『今際の国のアリス』1話あらすじ
主人公の有栖良平(アリス)は大学を中退し、やりたいこともなく毎日をゲームに費やし漠然と生きている青年。
アリスにはIT系の会社に勤務する勢川張太(チョータ)と腕っぷしが強く女にもてる苅部大吉(カルベ)という友人がいた。
ある日アリスは親友のチョータとカルベを誘い、渋谷のスクランブル交差点でハメを外し、自動車の追突事故を引き起こしてしまう。
警察官たちが集まってくる中アリスたちは駅構内へと入り、警察官の追跡から逃れ、やがてトイレの個室に3人一緒に隠れスマホのメッセージで会話する。
すると、突然停電が発生し、スマホも使えなくなってしまった。
驚いたアリスたちが外へ出てみると、あれだけ賑やかだった渋谷から人が全員消えてしまい、アリスたち3人だけになってしまっていた。
街は静まり返ったままやがて夜を迎えると、突然「GAMEを開始します」という文字が大型ビジョンに浮かび上がり、GAME会場と思しき雑居ビルの中へと3人は入っていく。
3人がその場にあったスマホを手にすると、美しい女性・紫吹小織(シブキ)と女子高生の2人が現れ、ゲームの参加者は5人となったのだ。
やがて時間となり、ゲームがスタートする。
ゲームのルールは「生」と「死」と扉に書いてあるドアのどちらかのドアを時間内に選び次の部屋へと移動して行き、出口にたどり着くと終わるというもので、ドアを間違うとレーザーで頭を撃ち抜かれ死亡し、制限時間が過ぎると部屋が炎で包まれ、焼死してしまうというものだった。
『今際の国のアリス』登場人物・キャスト
有栖良平(アリス) … 山崎賢人
宇佐木柚葉(ウサギ) / 土屋太鳳
勢川張太(チョータ) … 森永悠希
苅部大吉(カルベ) … 町田啓太
紫吹小織(シブキ) … 水崎綾女
苣屋駿太郎(チシヤ) … 村上虹郎
弾間剛(ボーシヤ) … 金子ノブアキ
安梨鶴奈(アン) … 三吉彩花
加納未来(ミラ) … 仲里依紗
水鶏光 (クイナ)… 朝比奈彩
九頭龍彗(クズリュー) … 阿部力
竜田康大(タツタ) … 渡辺佑太朗
粟国杜園(アグニ) … 青柳翔
韮木傑 (ニラギ)… 桜田通
佐村隆寅(ラスボス) … 栁俊太郎
九条朝陽(アサヒ) … 吉田美月喜
井上萌々花(モモカ) … 矢崎希菜
登場人物の詳細については以下からどうぞ。

『今際の国のアリス』1話ネタバレあらすじ
「GAME」がスタートし、シブキに「生」のドアだと促された4人の内、焦った女子高生がドアを開けて出て行くと、レーザーで頭を撃ち抜かれ死亡してしまう。
その様子を見たシブキは「死」のドアを開けて逃げ、時間がなくなり炎で焼かれる前にアリスとカルベ、チョータも部屋を脱出する。
次のドアはビビって開けることのできなかったアリスに代わり、反対のドアをカルベがあけてクリアする。
カルベはゲームが得意なアリスに答えを見つけるように促すと、なにかに気付いたアリスが、ビル前に駐車していた車のサイズからビルの大きさや、入口にあった避難経路図から、部屋の数と現在位置に気付き、正解のドアを導き出したのだ。
次々と正解のドアを開け、出口に近づいて行く4人だったが、最後のドアが一見どちらにも行けそうにないように見えたため手間取ってしまい、チョータが足に大火傷を負ってしまったが、なんとか4人はビルを脱出した。
4人は「♣3」のトランプと3日分の「ビザ」を受け取るのだ。
「ビザ」はこの世界で生きていられる残り日数を示し、ビザが切れるとレーザーによって殺されてしまうことが分かった。
したがって、この世界で生き残るためには、自分から進んで「GAME」に参加し、勝ち残っていくしかないのだ。
『今際の国のアリス』1話 感想
当初はNetflixがなんかやってるな!くらいにしか思ってなかったのだけど、あまりにもあちこちで『今際の国のアリス』の文字を目にするようになり、せっかくNetflixに加入してるんだしと思い、見てみたところ、日本のドラマとは思えないくらいのスケールの大きさに、一瞬で心を鷲掴みにされてしまいました。
まず目を疑ったのが、渋谷の街が無人となっていたシーンで、まさか渋谷を全面通行止めにして撮影したのかと思ったけど、できるワケないしなー!と謎でした。
調べてみたところ、栃木県足利市にある「足利スクランブルシティスタジオ」という渋谷を忠実に再現したオープンセットで行われたようです。
どこからどう見ても渋谷の街に見えましたので、それだけでもかなりの予算が使われたんでしょうね😳
今回このドラマを、全くの予備知識なしに見たんだけど、まだ人が消える前の世界での普段のアリスたち3人の生活は、かなりスピーディに進行していたものの、しっかりと現状を伝えていました。
また、アリスが家を出てからのアリス、チョータ、カルベの3人の会話も、スマホを使った会話中心でメッセージを画面に書き出したインパクトのある映像で、画面についつい惹きつけられます。
更に、通常のドラマにありがちな説明的なエピソードも最小限と、非常にテンポよく進行して、あっという間に「GAME」になっちゃったので、オープニングからメインの「GAME」まで全く飽きません。
1話は山崎賢人さん、森永悠希さん、町田啓太の3人がメインでの演技が多かったけど、3人ともホント演技が上手いなと感心させられましたね。
特に、「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」を毎週見ている身としては、カルベと黒沢のふり幅が大きすぎて、最初の店長を殴るシーンの時は町田啓太さんだと思いませんでした。
まあ、1話目の最初はスマホで見たからというのもあるんだろうけど…。
でも、それ以降もあの粗野なカルベと、あんなに優しい黒沢とが同一人物が演じてるとは思えませんでしたね。
1話目は、まだ土屋太鳳さんが登場していないので、それこそ序章という感じですが、それでも全体的に物語や映像はしっかりと作り込まれていて見応えがたっぷりありました。
このくらい作り込まれたドラマが、地上波でも見ることができれば、昔の黄金時代のテレビのように、テレビに帰ってくる人も増えるんじゃないだろうか。
と入っても、世界を相手にしているNetflixと民放じゃあ、予算規模が全然違うだろうから、難しいんだろうね。
それでも、お金がかかるセットやVFX以外のストーリーの作り込みやカット割り、音楽の付け方なんかは出来そうな気はするんだけどね。
とりあえず現時点では、なぜ急に人がいなくなってしまったのかを含め、まだまだ分からないことだらけですが、いつになったら分かるんだろうというより、先が楽しみでしょうがありません。
さて、2話からは、いよいよ土屋太鳳さんも本格参戦してきますので、増々面白くなってきます。
2話あらすじ、ネタバレ感想はこちら。

全話あらすじ、感想ネタバレ含む記事はこちら。

『今際の国のアリス』動画配信サイト
『今際の国のアリス』はNetflixで配信されています。
※配信内容などについてはサイトを確認ください。
コメント