聖奈の脳の切り出しを終えた藤堂が、射出口と射入口を調べた結果、聖奈は正面から撃たれていて、撃ったのは正面の警官A、すなわち桑原しかいないというのだ。
また、桑原が聖奈の射殺犯だと主張している桐谷の死亡推定時刻は、聖奈が亡くなる前だったが、遺体解剖を担当した朝顔は「まだ見落としてることがあるかも?そうだとしたら、真実を間違った方向に使用されてしまう危険性があるかも。」と主張するのだった。
ここでは『監察医 朝顔2』7話のネタバレあらすじ感想などを紹介していきます。
6話のネタバレあらすじ感想はこちら

『監察医 朝顔2』7話・あらすじ
朝顔(上野樹里)の夫で、神奈川県捜査一課の桑原(風間俊介)は、田村聖奈(中村里帆)を射殺した容疑で監察官の五十嵐(松角洋平)から厳しい追及を受けていた。
桑原は、聖奈を撃ったのは交際相手の桐谷大和(坂本慶介)だと主張。自分は、聖奈の背後から彼女に拳銃を向けた桐谷の右足を撃ったと証言した。
だが、その桐谷が焼死体となって発見され、解剖の結果、聖奈が射殺されるよりも前に死亡していたことが明らかになる。桐谷の解剖を行ったのは朝顔だった。
朝顔は、検視官の丸屋(杉本哲太)に頼み、桐谷の遺体が見つかった現場を見に行く。
だが、それを知った五十嵐は、朝顔の元を訪れると、丸屋をこの事件から外したと告げる。妻が夫のために記録を改ざんしないとも限らない、というのだ。
続けて五十嵐は、拳銃を撃ち慣れていない桑原の手元が狂った可能性は本当にないのか、と朝顔に問いかけた。
それに対して朝顔は、どんな結果になろうとも自分の解剖に私情を挟むことはない、としながらも、担当を外れることを了承する。
一方、野毛山署の山倉(戸次重幸)らは、事件の発端となった、警察官が拳銃を奪われた現場周辺の防犯カメラ映像を手に入れる。
平(時任三郎)が手配したものだった。さらに平は、ある人物に会って欲しいと山倉に頼む。
しかし、法医学教室も、野毛山署の刑事たちも、桑原の無実を証明できるような新たな証拠を見つけることはできず……。
引用:https://www.fujitv.co.jp/asagao2/story/story07.html
『監察医 朝顔2』登場人物・キャスト
万木朝顔 … 上野樹里
万木平 … 時任三郎
桑原真也 … 風間俊介
桑原つぐみ … 加藤柚凪
嶋田浩之 … 柄本明
万木里子 … 石田ひかり
夏目茶子 … 山口智子
藤堂雅史 … 板尾創路
藤堂絵美 … 平岩紙
安岡光子 … 志田未来
高橋涼介 … 中尾明慶
熊田祥太 … 田川隼嗣
奥寺美幸 … 大竹しのぶ
山倉伸彦 … 戸次重幸
桑原忍 … ともさかりえ
愛川江梨花 … 坂ノ上茜
森本琢磨 … 森本慎太郎(SixTONES)
岡島浩司 … 斉藤陽一郎
丸屋大作 … 杉本哲太
伊東純 … 三宅弘城
沖田宗徳 … 藤原季節
渡辺英子 … 宮本茉由
若林 … 大谷亮平
登場人物の詳細は以下を参照。

7話ゲスト
田村聖奈 / 中村里帆
桑原と連絡を取り合い、会っていた女性。頭を撃ち抜かれて死亡した。その時、現場には桑原がいた。
瀧川雄一郎 / 近藤芳正
神奈川県警管理官。
五十嵐京介 / 松角洋平
神奈川県警監察官。
桐谷大和 / 坂本慶介
田村聖奈の恋人。事件発生時聖奈に拳銃を向けていたため、桑原が足に発砲したが、遺体として発見され、死亡推定時刻は聖奈が亡くなる前だった。
『監察医 朝顔2』7話・ネタバレ
神奈川県警は容疑者として、桑原を五十嵐が取り調べしているため、その姉である忍もまた事件から外されてしまった。
一方、同様に担当を外された朝顔に代わって、茶子は光子に事件を引き継がせ、死体検案書にサポート者の氏名の記入欄がないことから、朝顔に光子のサポートを指示したのだ。
半グレ組織・鬼神会
その頃、防犯ビデオのチェックを進めていた野毛山署では、山倉が「あの入れ墨は、鬼神会のメンバーの証だそうだ。」とかつて横浜にいた半グレ組織のものだと話す。
しかし、メンバーは2年前に解散し、今となっては、所在もつかめないというのだ。
そして、警官が拳銃を奪われた現場付近の防犯映像は、まだ800時間くらい残っているのだった。
有力な結果を得られず
そんな中、法医学教室では全員夜を徹して検査などを進めるものの、なにも有力な結果を得ることが出来ずにいた。
全員に疲労が見られてきた頃、法医学教室にやってきた茶子は、あとは自分がやっておくと言い、朝顔を含む全員を帰らせる。
その時光子は「先日見かけた男性、ひょっとして…。」と茶子に告げるのだった。
平の依頼と、忍の捜査結果
翌朝、つぐみと共に目覚めた忍は、平に「私になにかできることがありませんか?なにかしたいんです。」と訴えると、平はある仕事を忍に依頼するのだった。
その後、野毛山署へ平が握ったおにぎりを差し入れに持って行った忍は「鬼神会のメンバーの情報つかんできました。」と告げる。
忍は鬼神会に関わったであろう退職した少年課の刑事から、ほとんどのメンバーの情報を仕入れて来た。
野毛山署の強行犯係は、森本を残して全員聞き込みに出るのだった。
聖奈の死因に近付く朝顔
そんな中、ある論文を目にした朝顔は、茶子や藤堂に脳の復元を申し出て、東堂と共に復元を始めるとある事実が判明した。
その後法医学教室に訪ねて来た伊東に、朝顔は「警察は、聖奈さんが、即死だと考えてるんですよね。」と尋ねる。
「はい。」と答える伊東に、朝顔は「おそらく、即死ではありません。」と告げる。
藤堂と朝顔は、脳の損傷があまりにもひどかったため即死だと思っていたが、大脳の運動野に損傷がほぼなかったため、撃たれた後も、動いたり話したりすることができたといい、その観点からもう一度調べ直すと告げるのだった。
光子も桑原の証言の裏付けを見つける
その頃、光子は筋肉が激しく損傷すると数値が高くなるという、尿中ミオグロビンの数値が異常に高いことを発見した。
そして、それが桑原が桐谷を撃ったという証言を裏付ける可能性があると光子は話す。
続けて伊東が、事件当時の監視カメラ映像での、聖奈の歩き方がおかしいと指摘するのだった。
これらをまとめた伊東は、神奈川県警管理官の瀧川雄一郎に「推測が多いんですが、これらの観点から、桑原巡査部長の証言を、裏付けることができます。」訴える。
しかし瀧川管理官は「これだけじゃ、捜査方針は覆せない。確固たる証拠を揃えない限り、桑原の嫌疑を晴らすことは難しい。」と伝えるのだった。
光子、更なる有力な証拠を見つける
そこで光子が現場に行くと、テントの中に鑑識の沖田と、捜査を外された検視官の丸屋がテントの中で揉めていた。
光子は「法医が現場に行けないなら現場に行った人にお話を聞こうと思いまして。」と、現場にあった遺留物全てを沖田と丸屋に持って来させた。
その中に昆虫を発見した光子は、一匹のハエに目を付け、顕微鏡で観察した。
すると、そのハエは日本のハエではなく、タイに生息するハエだということが判明したのだ。
野毛山署強行犯係、有力な情報にたどり着く
そんな中野毛山署には、本部からタイに関係する場所を探して欲しいと依頼が入る。
その時、桐谷の関係先の聞き込みをしていた岡島が「昔、同じチームだった望月が、桐谷が常連だったアジアンレストランがあるっつってました。」と話す。
すると忍が「関係を断ったって言う割に、やけに詳しい望月が気になって調べてみたら、あの男、月に2回はタイへ渡航してます。」と伝え「先週も行ってます。」と告げる。
その望月の顔写真を見た森本が「こいつの顔、どこかで…。」と口にし、監視カメラ映像を探し始め、見つけたのだ。
事件の決着
その後、桑原の取調室に瀧川管理官が入ってきて、取り調べ中だと話す五十嵐監察官を遮り「もう、その必要はない。たった今、犯人を逮捕した。」と告げる。
「じゃあ、盗まれた拳銃は?」と尋ねる桑原に、瀧川は「安心しろ。拳銃は、無事、押収した。」と告げるのだった。
瀧川管理官の口から語られた事件の真相は…
まず、望月に逆らうことができない桐谷は、望月の命令で警官を襲い拳銃を強奪した。
桐谷が田村聖奈にそのことを気付かれたことと、聖奈が桑原と連絡を取っていることを知った望月は、桐谷に聖奈と桑原を始末しろと命じたという。
事件当日の早朝、聖奈のスマホから、桑原に地図を送ったのは桐谷で、聖奈はその時既に望月が持つコンテナの中で、桐谷に銃で頭を打たれていたのだ。
しかし、大脳の運動野に損傷のなかった聖奈は、撃たれた後、桐谷のあとを追って歩き、到着した桑原を見つけ、桑原の前に歩み出て逃げるように告げたという。
その時桐谷が拳銃を構えたため、銃を捨てるように桐谷に告げてから足を撃ったが、その時同時に聖奈にも限界がやって来て倒れたのだ。
その後、桑原に足のスネを撃たれた桐谷は、遠くまで逃げることが出来ずに望月のコンテナへ逃げ込んだという。
そんな桐谷を望月がコンテナで撲殺し、遺体は焼かれるまでの間、コンテナの中に閉じ込められていた。
そのために腐敗が進み、死亡推定時刻に影響したという。そしてその後望月は、桐谷の遺体を山林に遺棄したのだ。
更に望月のコンテナからは、田村聖奈の血痕と、桐谷を焼いた形跡、そして右足の一部が見つかったというのだった。
全てが判明した後の朝顔
その頃、法医学教室では、朝顔がみんなに「みなさん、本当にありがとうございました。」とお礼を言っていた。
茶子は「朝顔さんも、ホントにお疲れ様でした。さあ、みなさん、明日からの新たなる激務に備えて、今日はしっかり休みましょ。」と告げその日の仕事を終えるのだった。
その後帰って来た桑原に、朝顔はおかえりと告げる。桑原は、あの時もっと何か違ったら聖奈を救えたんじゃないかと後悔を口にする。
その時桑原は、結婚記念日が昨日だったことを思い出すが、朝顔はそうだっけ?ととぼける。
桑原は朝顔が桐谷の担当をしたことで、つらい思いをさせたねと言い、でも自分は刑事を続けたいと伝えるのだ。
平の旅立ち
家に帰り着いた朝顔たちを、平とつぐみが迎え、その日の夜はみんなでウナギを食べた。
それから暫く朝顔たち4人は束の間の一家団欒を味わい、平が仙の浦へと旅立つ日となった。
平を見送る朝顔は、何度も平に声を掛け「来週、行くから。」と告げ「いいよ、すぐに来なくても」と答える平に「行く。つぐみと。いいから、行くからね。」と告げる。
朝顔は平の後姿を見ながら《すごく、胸騒ぎがした。このまま、二度と会えなくなるような気がして。》と不安に襲われるのだ。
その頃桑原は、管理官の瀧川から次のように告げられる。
「お前の異動が決まった。来月から、長野に行ってくれ。」
『監察医 朝顔2』7話・感想、まとめ
やはり監察医朝顔という法医学のドラマだけあって、通常のミステリーにあるような、人の行動などを使ったトリックは使って来なかったね。
的外れだった前回の考察
前回の考察は、まるで的外れだったという結果に終わり、改めて自身の考えや知識の浅さを露呈してしまったという、なんともお粗末な…
前話の冒頭時点で、既に聖奈は頭を撃ち抜かれていて運動野が無事だったために、かろうじて生きていて、フラフラ歩いていたなんて思えなかったし、そういうことがあるんだっていうのも、今回のストーリーを見て初めて知ったからねぇ。
それに桐谷にしても、近くにコンテナがあってそこで死亡し、温まって腐敗が進行したなんて、この寒い時期には思いつかなくても仕方ないよね…と言い訳をしてみたり。
法医学として面白かった
まあでも、監察医朝顔としてのストーリーとしてだと、ちゃんと医学に基づいたトリックというか…、まず聖奈に関しては、偶然が重なっていたが、実はまだ生きていたという、キチンとした理由があったワケだし、桐谷にしても夏の暑い時期に、密閉されて熱が籠るコンテナの中だったから、遺体の腐敗速度が早まったという理由があったワケで。
制作陣側に、たった一つ誤算があったとすれば、新型コロナウイルスの影響で、この物語を夏に放送させることができなかった!ということだけじゃないかな。
それでもまあ好き嫌いはあるにしろ、かなり良く作られたストーリーだったと思います。
特に、今回は平さんが裏で上手くサポートをしてくれていたので、平さんの根回しがなかったらもっと手間取ったことだろう。
朝顔が立てたフラグが気になる
となると、次回から平さんがいなくなっちゃうけど、野毛山署は大丈夫かな?
ってそれ以前に、今回のラストで朝顔がヤバいフラグを立てていたのが非常に気になるよね。
あんな風なモノローグがあったら、この先、平さんになにかあるんじゃないか、もっと言えば、平さんが亡くなっちゃうんじゃないかと心配になっちゃうじゃないですか。
でも主要人物で、クレッジット序列2人目の平さんがいなくなるとは考えにくいし、平さんがいなくなったら第3シーズンはどうする?
朝顔の予感は予感として、平さんはこのまま仙の浦で引き続き里子探しに精を出していくでいいんじゃないのかなあ。
もしかしたら、会えなくなるのは平さんではなくて、祖父の浩之の方なんじゃ?という気がしないでもないし…
もうかなりの歳のようだし、病気に侵されてもいるようだし。(いや、もちろん生きて登場し続けて欲しいですよ。)
桑原の異動
そして今回の衝撃的な出来事としては、桑原が長野への異動が決まったということ。
まあ普通に考えたら、桑原は巡査部長で地方公務員なんだから、神奈川県警から長野県警へ異動させられるなんてことはないハズなんですけど…
まあ、この監察医朝顔の世界では、伊東も山梨県警から神奈川県警に異動してきたし。
って、もしかしたら伊東は、キャリア組で警視正だとか?だから異動もあって室長にもなった?って、ここは深く考えないようにしないとね。
次回
いずれにしろ、次回からは万木家がそれぞれ別々に暮らすことになるようだけど、つぐみが一人ぼっちになる機会が増えそうで、ちょっと可哀想。
さて、次回にはもう桑原が長野へ引っ越しちゃうようだし、もうそれぞれ家族バラバラで暮らすことになるようですね。
なんか、家族が一緒じゃないという展開に不安を感じますが、この先どうなっていくのかを引き続き見ていきたいですね。
8話ネタバレあらすじ感想はこちら

全話あらすじ・ネタバレ感想は以下から。

『監察医 朝顔2』8話・予告あらすじ
朝顔(上野樹里)が所属する興雲大学法医学教室に、新しいアルバイト学生として、医学科3年の牛島翔真(望月歩)が加わった。藤堂(板尾創路)や高橋(中尾明慶)は、また辞められたら困る、という理由から、何かと牛島に気を遣っていた。
一方、長野県警への異動を命じられた桑原(風間俊介)は、非番だった姉の忍(ともさかりえ)に手伝ってもらい、これからひとり暮らしをするマンションで荷解きをしていた。朝顔と結婚し、万木家で暮らすことになったときの思い出に浸る桑原。忍は、そんな桑原に対し、ある忠告をする。
そんな折、法医学教室に解剖の依頼が入る。海岸の岩場に倒れているところを釣り人が発見した、60代後半と思われる男性の遺体だった。崖の上に男性のものと思われる靴がそろえてあったことから、自殺の可能性が高かったが、身元がわかるようなものはなかったという。
解剖を手がけた朝顔は、死因は頭蓋骨陥没による失血死と判断するが、遺体の手と爪に褐色森林土と石灰が付着していたことや、全身を骨折している中で右手の中手骨が折れていることが気になっていた。何かを殴って折れた可能性も考えられたからだった。朝顔は、男性のワイシャツに付着していた血に、相手の血が混じっているかもしれない、と検視官の伊東(三宅弘城)に告げる。ほどなく、教授会を終えた茶子(山口智子)が法医学教室に戻ってきた。が、朝顔から手渡された遺体の資料に目をやると、一瞬表情を変える茶子。それに気づいた朝顔は、死亡した男性のことを知っているのではないかと茶子に尋ねた。そこで茶子は、30年前に起きたある事件のことを話し始め……。
引用:https://www.fujitv.co.jp/asagao2/story/
『監察医 朝顔2』見逃し動画配信サービス
『監察医 朝顔2』並びに『監察医 朝顔』第1シーズンの1話から見たいという方はFODプレミアムでどうぞ。

配信内容、話数などの詳細はサイトにてご確認ください。
コメント