上杉を追い出すことはできたものの、内紛が広く知れ渡った幸村・上杉法律事務所に副島の手が。
更に副島はファームの顧客にまで触手を伸ばしてくる。
ここでは『SUITS/スーツ2』12話、あらすじ・ネタバレ感想、ゲストなどを紹介していきます。
『SUITS/スーツ2』登場人物・キャスト
幸村・上杉法律事務所
鈴木大輔 … 中島裕翔
幸村チカ … 鈴木保奈美
蟹江貢 … 小手伸也
聖澤真琴 … 新木優子
玉井伽耶子 … 中村アン
上杉一志 … 吉田鋼太郎
八木田健太郎 … 坂口涼太郎
登場人物についての詳細はこちらからどうぞ

第12話ゲスト
五十嵐数馬 / 粗品
動画配信サービスを手掛ける『ネットフィルム』の社長。甲斐の勧めで株式を公開することにしていたが、考え直すと言う。
松井圭介 / 間宮祥太朗
大輔たちのかつての同僚で、現在はブラットン法律事務所に在籍。大輔たちジュニアアソシエイトに引き抜きのオファーをする。
副島絵美里 / 清水ミチコ
ブラットン法律事務所の弁護士。かつて「コースタル・モーターズ」訴訟の際、上杉の依頼で弁護人となり、和解を持ち掛けてきた。幸村・上杉法律事務所の顧客を奪おうとするほか、甲斐をブラットンに引き抜こうとする。蟹江には転職を申し込まれた。
『SUITS/スーツ2』12話あらすじ
幸村・上杉法律事務所、顧客が離れていく危機に
その日の朝、甲斐がファームに出勤すると、動画配信サービスを手がける『ネットフィルム』の社長・五十嵐数馬が突然訪ねて来ていた。
大輔を呼ぶ甲斐だったが、まだ出勤していないことを玉井に聞かされ苛立つ。
五十嵐は、デジタルコンテンツ法28条の新条項を把握してない甲斐や、内紛があったファームに不信感を抱き、進めていた株式公開と顧問契約の両方を再考したいと言い出す。
ネットフィルムの件で、更に苛立っていた甲斐は、遅刻してきた大輔に怒りをぶつけ、やる気がないなら突き落とす、と言い放ちオフィスを出て行くのだ。
一方蟹江も、チカから『ステラ証券』が契約を打ち切るという情報を伝えられる。
アソシエイトの八木田がミスをしたせいだと考えた蟹江は、明日までに契約書を作り直せと八木田に命じる。
大輔、引き抜きにあう
その夜大輔は、元同僚の松井圭介から、彼が所属している『ブラットン法律事務所』に来ないか、と持ちかけられる。
その際、大輔は、『ブラットン』が同時に他のアソシエイトも引き抜こうとしていることを知る。
『ブラットン』は、『コースタル・モーターズ』の一件で、甲斐に和解を勧めた弁護士・副島がいるファームだった。
甲斐やチカは、副島の背後に上杉の存在を感じ取るのだった。
『SUITS/スーツ2』12話ネタバレ
ここからネタバレ。
副島に会った甲斐とチカは、6日前に上杉と会っていた事実を突きつけ、業務妨害で訴えると示唆するが、副島は、「幸村・上杉法律事務所は崩れかかってる。もうこの業界では有名。雪崩は既におきてる」と言い捨て去って行くのだ。
『SUITS/スーツ2』12話、まとめ・感想
今回、最終回に向けての序章としては、上杉の息がかかった副島とファームの対決や、蟹江のチャーミングな一面が見れて楽しめました。
ただ、ここまでのストーリーにしてもそうですが、それぞれ登場人物のキャラクターがしっかりと描き切れていないので、その分面白さがマイナスとなっている感じがします。
主演だからしょうがないのかも知れないけど、あまりにも甲斐と大輔のエピソードに時間を割き過ぎて、周囲の登場人物のディテールを上手く描き切れていない感じがします。
だから、甲斐がチカになぜあそこまで従うのかや、上杉に蟹江が投票した時でもそれほど感情を露にしなかった甲斐が、今回はなぜあんなに激怒したのかに違和感を覚えます。
また、メモを捨ててクビとなった玉井をなぜ甲斐が呼び戻したのかや、突き放されたり、不倫までした大輔をなぜ聖澤がここまで気にしているのかが不思議でしょうがない人もいることでしょう。
玉井は、甲斐を守ることを第一に考えていたため、単純に廃棄してしまったのですが…まあ玉井は弁護士じゃないので、法律的な知識が不足していたというのもあるのでしょう。
でもまあ、もう12話まで来てしまったので、今さらどうしようもありませんが…
そんな中、今回12話の見どころとして挙げられるのは、蟹江の可愛らしさでしょうか?
あれだけアソシエイトに対しては厳しくても、甲斐に嫌われたからという理由で、ファームを辞めることを決めちゃうとか、甲斐の気持ちを取り戻すために、徹夜して大輔を手伝うとか、最後にチョコチョコと甲斐を追う姿など、可愛い以外の何物でもありませんね。
今、思い返すだけでも、なんだかジーンときちゃいます。
そして、聞くところによると、ラストで甲斐が蟹江を引き止めるシーンですが、台本上だと原作通り、退所届を破り捨てるとなっていたようですが、あのシーンは織田さんがアドリブで箱に入れ、ファームまで持ち帰ることにしたそうです。(真偽は定かではありませんが…)
あのシーンがあったからこそ、蟹江だけではなく、甲斐もまた蟹江のことを親友だと思っていたんだなと思わせてくれました。
更に怜の旦那に殴られ、血だらけでファームに戻ってきた大輔を、自分の救急セットで治療してくれたところも、蟹江の人の好さが出ていましたね。
さて次回は、レギュラーとなったハズなのに、今回出番のなかった上白石萌音さんがようやく藤嶋弁護士として、幸村・上杉法律事務所で活躍します。
藤嶋弁護士は、自分の優秀さを見せつけるため、蟹江とやりあったり大輔とも手柄競争をすることになるでしょう。
そして女性社員の昇進差別訴訟を巡って、幸村・上杉法律事務所と聖澤の父親・聖澤敬一郎との対決を経て、ラスボスの上杉との最終対決へと向かって行きます。
まあやらないでしょうが、これでシーズン3がなかったら、あと3話でどんな決着をつけてくるのでしょうか?
結局、上杉を倒して終わりになるのか?それとも…
最終回15話まで残り3話も楽しみたいと思います。
『SUITS/スーツ2』13話、あらすじ
甲斐(織田裕二)は、『幸村・上杉法律事務所』を去ろうとした蟹江(小手伸也)を引き止めた。
だが、『幸村・上杉法律事務所』では、ここ数週間の間に8人のパートナーや6人のアソシエイト、11人のパラリーガルが辞めるという危機的状況に追い込まれていた。
一方、大輔(中島裕翔)は、甲斐が雇った元検察官の藤嶋(上白石萌音)に、入所していきなり個室が与えられたことが納得できずにいた。
そんなある日、甲斐と大輔を呼び出したチカ(鈴木保奈美)は、女性社員の昇進差別訴訟を引き継ぐことにしたと告げる。
相手は、経協連の理事長を6年務め、内閣府の男女参画委員会の理事にも就任した財界の大物・蓮見昭雄(伊東四朗)が会長を務める『フォルサム食品』だった。
同じころ、真琴(新木優子)は、父親の聖澤敬一郎(竹中直人)とランチをともにしていた。
そこで真琴は、高得点を獲得したロースクール統一プレテストの成績通知書を敬一郎に見せようとする。
だがその矢先、敬一郎の方から先に東大ロースクールの試験の話を切り出されてしまう真琴。
「自分の能力に見切りをつけるのも、社会人に必要なスキルだ」。そんな敬一郎の言葉に失望した真琴は、席を立ってしまう。
ほどなく、甲斐のもとに、『フォルサム食品』側も代理人弁護士を変更したとの連絡が入る。
『幸村・上杉法律事務所』にやってきたその相手とは、何と敬一郎だった。敬一郎は、『フォルサム食品』側が先に提示した和解金1億円を100万円に下げる、と言い出した上、原告の井口華子(安達祐実)へのヒアリングを要求する。
それを知った真琴は、『フォルサム食品』の訴訟に参加したいと大輔に申し出る。
「父を倒したいのなら私を味方につけるべきです」。
真琴は、大輔にそう告げて……。
引用:https://www.fujitv.co.jp/SUITS2/story/
『SUITS/スーツ2』見逃し動画配信サービス
『SUITS/スーツ2』を1話から見たいという方、見逃し配信はFODプレミアムでどうぞ。

配信内容、話数などの詳細はサイトにてご確認ください。
2020年9月29日現在、FODではフジ2018年版SUITS/スーツ、米オリジナルのSUITS/スーツ・シーズン1~8まで配信されています。
コメント