ハケンの品格8話最終回ネタバレ感想、ムダこそ人間が持つ大きな力!

新型コロナウイルスうの影響で、このハケンの品格はまさかの8話で最終回となってしまいました。

前回の里中の独立話や春子へのプロポーズなど色々あった中、このドラマをこの1話で完結できるのか?といった不安はあります。

それでは早速あらすじ・ネタバレ感想などを紹介していきます。

引用:ハケンの品格|日本テレビ
全話あらすじ・ネタバレはこちらからどうぞ

日テレ『ハケンの品格2』あらすじキャスト・全話ネタバレ、大泉洋参戦決定。安田顕は?
引用:ハケンの品格|日本テレビ 2020年4月期の日テレ水曜ドラマに、2007年・平均視聴率20.2%、最終回視聴率26.0%を叩き出した、あの最強ハケン社員・大前春子が13年ぶりに帰っ...

無料体験はコチラ。

登場人物・キャスト

大前春子 … 篠原涼子
里中賢介 … 小泉孝太郎
浅野務 … 勝地涼
井出裕太郎 … 杉野遥亮
福岡亜紀 … 吉谷彩子
千葉小夏 … 山本舞香
三田貴士 … 中村海人
近耕作 … 上地雄輔
宇野一平 … 塚地武雅
東海林武 … 大泉洋
宮部蓮三 … 伊東四朗

登場人物についての詳細はこちらからどうぞ

日テレ『ハケンの品格2』あらすじキャスト・全話ネタバレ、大泉洋参戦決定。安田顕は?
引用:ハケンの品格|日本テレビ 2020年4月期の日テレ水曜ドラマに、2007年・平均視聴率20.2%、最終回視聴率26.0%を叩き出した、あの最強ハケン社員・大前春子が13年ぶりに帰っ...

『ハケンの品格』 8話・最終回あらすじ・ネタバレ

ここらか8話・最終回のあらすじです。

春子にプロポーズをしたかに見えた里中でしたが、里中の真意は「これからもずっと大前さんと、同じ方向を見て仕事をしたいと思ってて。」ということでした。

そして公私ともにの意味は「仕事が終わったあとも、一緒にご飯行ったり、お酒飲んだりして、たわいもない話をして笑ったり、そういう関係を築けたらいいなって。」ということでした。

「混乱を招いてしまい、申し訳ありません。」と謝る里中に、春子は「今あなたが招いているのは、株主と、投資家のみなさんですが、なにか?」と告げ、里中を会場に戻らせます。

内覧会、不評に終わる

里中が人生を賭けたコンビニプロジェクトのパイロット店舗での内覧会で、株主や投資家たちは店に文句ばかりつけ、非常に評判が悪かったのです。

会社では里中のプロジェクトが不評だったため、東海林や浅野、宇野部長らの社員と、亜紀や小夏のハケン社員も、自分たちの将来を気にし、どんよりとしたムードでいました。

そこへ春子が戻って来て「このお時給泥棒たち、ため息やグチに、お時給を払うS&Fに私は同情します。」と話したあと「ドーン」と叫びます。

驚く東海林たちに春子は「どんよりした空気を一掃しただけですが、なにか?」と告げ、目の前の仕事に集中するように声を張り上げるのでした。

その頃宮部社長に「お披露目会は大失敗だったようだな。」と言われた里中は、宮部社長に「株主や投資家たちは、あの店のターゲット層ではありません。もう一度やらせてください。今度は実際のターゲット層である働く女性や、子育てを頑張るお母さんたちを呼んで勝負をさせてください。」と申し出ます。

宮部社長は了承するものの、春子が提案したアジフライは、AIによると成功する確率は0.001%のため、売るのを止めるよう命令するのです。

それでも春子の思いつきの方を信じるという里中に、宮部社長はAIと春子との勝負を提案し、決着を囲碁対決でつけることになりました。

ここからネタバレです。

続きを読む

東海林の想い

その日の夜、東海林はフラメンコバーで春子に「どんな汚いてを使っても勝ってくれ。あのプロジェクトは賢ちゃんの全てだ。思うようにやらせてやりたい。」と告げます。

春子は「私には知ったこっちゃないことですが、そんなことよりあなたは、会社にしがみつくことを考えた方がいいんじゃないですか?」と言います。

東海林は「俺のことはもうどうでもいいんだよ。俺のことを切り捨てる会社は、こっちから願い下げだ。」と話します。

東海林は続けて春子に「でも、あんたのことに関しちゃ、話は別だ。」と告げると春子は「はあ?」と戸惑います。

更に東海林は「今朝、賢ちゃんが、プロポーズもどきのことを言った時、俺は心底焦った。賢ちゃんにお前を取られるって。13年も経っちまったけど、俺は本気だったんだって、ようやく気が付いた。俺は、本気で、お前のこと…」と告げ前を見ると誰もいません。

東海林は「いねーのかよ。なんか…、話してる間に、いねーんじゃねーかなーと思ったけど、案の定いねーよ。」と言い「マスターお代り…。 マスターもいねーのかよ。」と一人っきりで叫んでいるのでした。

春子対AI

春子とAIとの囲碁対決の当日、春子は奇抜な手で素早く石を置いていきます。その素早さにAIは春子に追いつかなくなってきました。

その後も春子の奇抜な手は続き、徐々にAIが考える時間が長くなってきましたが、やがて春子は「参りました」と負けを認めるのでした。

そして「5時なので、失礼します。」と言い部屋を後にすると、亜紀は「なんかこれ、文字に見えません?」と告げます。

碁盤を見ると、春子は碁盤に碁石で「ムダ」という文字を描いただけでした。

春子が伝えたかったこと

そんな春子に里中は「大前さんは、僕の苦労なんか、全部ムダだって言いたかったんですよね?代表になるとか、みんなをリストラから救うとか。甘ちゃんが甘いコト言って、すみませんでした。」と謝ります。

すると春子は「このすっとこどっこい。」と言い「13年経って、少しは成長したかと思ったけど、やっぱり何にも分かってませんね…。 しょっちゅうミスしたり、サボったり、へこたれたりする人間の脳みそが、AIの頭脳に勝てるワケないでしょ。AIはこの先も勝ち続けます。」と訴えます。

「人間は、負け続けるだけ…、ですか?」と里中が尋ねると、春子は「でも、人間にはたった一つだけ、AIにできないことがあります。」と話します。

「なんだよ、その一つって?」と東海林が尋ねると、春子は「ムダなことです。失敗したり、ヤケ酒飲んだり、仲間を思いやったり嫉妬したり、恋したり、失恋したり、ショックで仕事が手につかなかったり…、全部ムダ。」と告げます。

続けて「ムダを切り捨てて行けば業績は一時的に上がる。ムダな社員をリストラして、派遣を労働力として切り売りする。13年間そんな企業ばかり、私は渡り歩いてきました。何のために働いてるのか、どこに向かっているのか?迷うムダ、考えるムダを忘れた人たちを、私は死ぬほど見てきました。」と伝えます。

里中が「その内、きっと、もっと大きなモノに俺たちが飲み込まれる。」と言うと、東海林は「日本沈没。」と話します。

東海林が「俺、どうやったら助かるの?」と春子に尋ねると、春子は「私はあんたじゃないから分かりません。そんなこと自分で考えてください。」と冷たく突き放します。

続けて春子は「里中賢介、あなたはまだ失敗しかしてないじゃないですか。」と告げると、里中は「失敗は人間だけにできるムダ。」と言います。

すると春子は「またそこから立ち上がればいいんです。何度失敗しても、働くことは、生きることです。」と伝えるのでした。

そんな春子に里中は礼を言い、店を出て行きます。

東海林は里中が気を聞かせて春子と2人っきりにしてくれたものだと思い、春子に「大前さん。」と声を掛けると、そこは予定通り、もう誰もいませんでした。

春子のアジフライ作り

実際のターゲット層である働く女性や、子育てを頑張るお母さんたちの内覧会初日の早朝、春子は漁に出てたくさんのアジを取って来て、会社の厨房でたくさんのアジフライを揚げていました。

その時、会社の警備システム用ドローンが春子を発見し「不審者発見、直ちにこの場所から退去してください。」と告げ春子に向かってきます。

向かって来たドローンを春子は、ヘラを使い居合切りで墜落させると、警備がやってきて、春子を連れて行ったのでした。

本当の内覧会

内覧会がスタートすると、女性たちで店は大賑わいでした。

里中はその店でAIにダメだと言われたアジフライをレジ横に置くことにすると告げると、東海林がアジフライを持ってきたのです。

やがて遅れて、アジフライの被り物をした春子がやってきたため三田が「これが噂の春子おばさん?」と言うと、春子は速攻で「春子おねえさんです。」と突っ込むのです。

東海林が自分の原稿を春子に読ませようと、春子に手渡し読み上げさせます。

春子は原稿を見ながら「初めまして、春子おば…」と言ったところで「チッ!」と舌打ちし、ひき続き「おねえさんです。」と挨拶し、アジフライの広告文を読み上げるのでした。

アジフライを売り切った春子は、5時になったため、アジフライの被り物を里中にプレゼントし「今日は、最高にムダな一日でした。」と笑顔で告げ「お疲れ様でした。」と言い帰って行ったのです。

その帰り道春子は泣きながら歩いていたのでした。

春子が派遣切りに

里中が会社に戻ると、東海林が「とっくり、今朝クビになったんだ。ドローンぶっ壊して器物破損だってさ。」と告げます。

そして「近さんには口止めされてたんだけど、今日はどうしても、店に行きたいって。あいつ、今日はタダ働きだったんだよ。」と伝えるのでした。

そこへ宮部社長がやってきて、S&F市場の成功を称えます。そんな宮部社長に東海林や里中は成功は春子のおかげだ、クビを撤回して欲しいと申し出ます。

宮部社長は「君たちが肩入れしている大前君。君たちだって彼女がロボットのように正確で優秀だから重宝したワケだろ。」と告げます。

東海林は「あの派遣はちっとも優秀じゃありませんよ。ドローンぶっ壊すような大馬鹿ヤロウです。社員に立てつくし、とんでもないあだ名をつけるし、時々バグ起こすし、ポンコツな人間ですよ。」と告げます。

そして「大前春子はロボットじゃない。人間です。あいつのおかげで何度も俺たちは救われたんです。何度も失敗から立ち直れたんです。あいつは血の通ったムダだらけの、どうしようもなくイイヤツです。最高の仕事仲間です。」と強く訴えます。

しかし宮部社長は「どうも、熱弁ありがとう。だが、それがなにか?いくらでも取り換えの効く派遣じゃないか。」と切り捨てるのでした。

里中、退職を決意する

その後春子がいなくなったフラメンコバーで里中は東海林に会社を辞めることを告げ、派遣も社員も一丸となって働く組織を本当に自分でできるのかS&Fの看板降ろしてやってみようと思ったと話します。

そして東海林を誘うのですが、東海林は「ホントに誘いたいのはとっくりだろ。」と告げるのでした。

翌朝、亜紀は自分は春子のようにあんなに強くなれないから正社員の試験を片っ端から受けようと思うと告げます。

小夏や三田は、派遣とか社員とか関係なく一緒に精一杯働いたことで、楽しかったと感じていました。

そんな中、里中は宮部社長に辞表を提出し、自分のやり方でS&Fに勝とうと思うと告げます。

「後悔するぞ。」と話す宮部社長に、里中は「後悔してもかまいません。しなかった後悔は日に日に大きくなりますから。」と告げ、社長室を後にします。

その時宮部社長のパソコンに新しい人材スリム化リストが届きました。

社長がそのリストを見ると、そのリストには「代表取締役 宮部 蓮三」の名前があり、そこに×印がついていたため、宮部社長は「ほう、そう来たか!」と呟くのでした。

一年後

それから1年の月日が過ぎ、S&Fの営業企画部では浅野が課長に昇進し、三田もバリバリ働いていました。

東海林は黒豆ビスコッティが大好評で、店舗も10点と増え、連日出張で飛び回っていていました。

宮部社長は自分が導入したAIにクビを切られ、側近だった小山田和正が新社長に就任しました。

その後東海林と浅野は、里中が新しくオープンさせる総菜屋へ視察しに出かけて行きます。

その頃里中が立ち上げた総菜屋AJIでは、亜紀と小夏が正社員として、井出が派遣社員として働いていました。

店には里中達がこれまで関わって来た総菜が所狭しと並んでいました。

そこへ東海林と浅野がお祝いにやってきて、これまで里中が春子と手がけてきた総菜を見て、ライバル店として十分脅威だと話します。

東海林はガランとした店内を見て「しかし、なんとも、寂しいオープンだな。」と言うと、小夏が「近さんが、今日のオープンにゲストを呼んでくれたそうです。」と言い、亜紀が「なんか新人の演歌歌手のようです。」と伝えます。

ゲストの新人演歌歌手来店

そこに近が「お待たせいたしました。」と言い、新人の演歌歌手を連れてきたのです。

なんと近の車から降りて来たのは「新人演歌歌手、龍前寺アキ子でございます。」関西なまりで話す大前春子でした。

近は春子に向かって「長年の夢、ようやくかなえたんですよね。」と嬉しそうに語り掛けます。

あくまで自分を春子だと認めない龍前寺アキ子に東海林が「ふてぶてしい新人だな」と言うと、「龍前寺春子です…、アキ子ですぅ」と話したため、東海林は「自分でもこんがらがっちゃってんじゃねーかよ。」と突っ込みます。

するとアキ子?は「こんがらがってんのは、あなたのクルクルパーマだけですが、それがなにか?」と告げるのでした。

その後龍前寺アキ子の歌が始まると、やがて次々とお客さんがやってきて、店が賑わいだしてきました。

春子が歌っている姿を見て、里中は「大前春子さんは、僕たちの人生に、物凄いインパクトを与えた。そして、とても大切なことを教えてくれた。働くことは生きることだ。」と心の中で呟くのでした。

『ハケンの品格』 8話・最終回まとめ・感想

新型コロナウイルスの影響で早くも最終回となってしまい、おそらく当初描きたかった内容とは変わってしまった部分もあるのではないかとも思います。

里中のプロポーズは?

7話での里中の春子へのプロポーズが実はプロポーズではなかったという流れには、ついつい目を疑ってしまいましたが、なんだか春子もガッカリしていたようにも見えましたね。

そこから東海林が春子にプロポーズの流れに行こうとしたら、誰もいなくなって東海林の独り語りになってしまっていたという展開も面白かったですね。

AIにはできないムダという行為

そこからの春子とAIの囲碁対決は、春子がムダという文字を打つためだけにやっているのに、それにAIが惑わされているというところも改めて見直してみると非常に面白くもあり、そこに春子なりの主張があったんでしょうね。

それが人間にはできてAIにはできないのがムダということで、AIに頼ってムダを排除していくことによって、逆に人間らしさがなくなり、本来人間が求めるニーズにそぐわないモノになってしまうということなのではないでしょうか?

だからこそ春子はムダに徹底的にこだわって、AIが否定したアジフライ作りを押し通すことになり、結果として成功を収めることになりました。

まあ、「そんなに上手くいくハズない!ご都合主義だ」と言われれば確かにそうかも知れませんが、テレビドラマなんだし、興味のない人からしたらテレビドラマこそ究極のムダなのかもしれませんので、興味のある人向けにこういったご都合主義や非リアリズムも大いに結構なんじゃないでしょうか。

また今回のもう一つの目玉が、春子がなんと派遣切りに遭ってしまい、あのアジフライの被り物をしてアナウンスしていたのが、全てタダ働きだったということですね。

帰り際に春子が言った「今日は、最高にムダな一日でした。」ってのは、ムダに思えることでも一生懸命にやって、人に喜んでもらえるのは最高だってことを言いたかったんじゃないでしょうか。

演歌歌手・龍前寺アキ子

そしてなんと言っても今回、一番の目玉は、ラストで春子が新人演歌歌手の龍前寺アキ子として登場したことですね。

これまでフラメンコダンサーとして登場することはあっても、一度も演歌歌手になりたいなんてそぶりも見せていなかったのに、本当の夢は演歌歌手って…

じゃあ、春子は演歌歌手になるという夢のために、スーパー派遣として働いて来たってこと?(でも、さすが元々超人気歌手だけあって、歌は上手かったですね。)

この終わり方には賛否両論あるようですが、まあ最後の東海林とのやり取りが面白かったからいいんじゃないかな?とも思いますね。

まあ最後に春子が演歌歌手になってしまったことから、「ハケンの品格」が更新されることはないでしょうが、演歌歌手の龍前寺アキ子が全国を巡業しながら、持ち前のスキルや資格で次々と問題を解決していく、演歌歌手の品格なんてのもあっても面白いかも?知れませんね。

『ハケンの品格』 見逃し動画配信サービス

『ハケンの品格』の見逃し配信はHuluでどうぞ。

Hulu(フールー)の評判は?長く使っているからわかる、メリット・デメリット
Huluは元々アメリカで誕生した動画配信サービスですが、現在は日テレの完全子会社が運営している日テレ系サービスということから、実際のユーザーによる評判やメリット・デメリット、海外版と違う...

配信内容、話数などの詳細はサイトにてご確認ください。

スポンサーリンク

コメント