『MIU404』4話ネタバレ感想、逃げる大金を持つ女性と死にたがりの男

『MIU404』も第4話を迎え、様々な新たな事実が出てきます。それでも新たな伏線が次々と投入されてきて、これからどんな風に回収されていくのでしょうか?

では第4話「ミリオンダラーガール」のあらすじ・ネタバレやゲスト、感想などを紹介していきます。

全話あらすじ、ネタバレはこちらからどうぞ。
『MIU404』感想・ネタバレ・登場人物・キャスト、1話から11話(最終回)まで
2020年4月期のTBS金曜ドラマ『MIU404』(ミュウ ヨンマルヨン)は、架空の「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」が舞台となる、1話完結型となるオリジナルドラマです。 この『MIU404...

『MIU404』4話あらすじ

「MIU404」4話あらすじを紹介します。

拳銃使用による殺人未遂事件が発生する。被害者は元ホステスの青池透子(美村里江)で、加害者男性も含め現場から立ち去った。

通報を受けた伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)は、透子が駆け込んだ付近の薬局店へ急行する。

店主の証言では、透子は店内で銃創の応急処置をした後、大金の入ったスーツケースを持って姿を消したという。

透子が過去に裏カジノ事件に関与していた事を知る桔梗(麻生久美子)の指示で、伊吹と志摩は透子の行方を追うが…

引用;https://www.tbs.co.jp/MIU404_TBS/story/vol4.html

登場人物・キャスト、ゲスト

伊吹藍 … 綾乃剛
志摩一未 … 星野源
九重世人 … 岡田健史
陣馬耕平 …橋本じゅん
特派員REC … 渡邊圭祐
糸巻貴志 … 金井勇太
我孫子豆治 … 生瀬勝久
桔梗ゆづる … 麻生久美子

登場人物についての詳細はこちらから

『MIU404』感想・ネタバレ・登場人物・キャスト、1話から11話(最終回)まで
2020年4月期のTBS金曜ドラマ『MIU404』(ミュウ ヨンマルヨン)は、架空の「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」が舞台となる、1話完結型となるオリジナルドラマです。 この『MIU404...

4話ゲスト

青池透子 / 美村里江

スーツケースに1億円を詰め込んで暴力団から逃げている女性。逃走途中に暴力団に撃たれ、脇腹に傷を負ったものの、薬局で応急手当をして再び逃亡した。

『MIU404』4話ネタバレ

「MIU404」4話ネタバレです。

ある日の夜志摩と伊吹、そして班長の陣馬の3人は、飲みながら話をしていた。

桔梗の子ども

伊吹は2人に「ねえ、聞いて!隊長の旦那は?部署は?階級は?隊長より上?下?」と尋ねると、志摩は「相手は警察官じゃない。飲食店経営者。」と告げる。

伊吹が「うーわぁーマジでー?どんなジャンル?」と尋ねると、志摩は「知らない、俺も行ったことない。」と答える。

すると陣馬が「俺は行ったことあるよ。でももうないんだ…。 ご主人、事故で亡くなったんだ。亡くなってから妊娠に気付いて、桔梗は産んで一人で育てた。」と告げる。

驚いた伊吹が「えっ、子どもは?誰が見てんの?」と尋ねると、志摩は「妹みたいな人が見てる。」と答えるのだった。

殺人未遂事件発生

その翌日伊吹と志摩が「まるごとメロンパン号」でパトロールをしていると、本部から「銀座署管内、拳銃使用による殺人未遂事件入電中。容疑者の男、被害者共に、中芝方向に立ち去ったとのこと。現場は銀座西…」という無線が入った。

伊吹と志摩は現場へ向かい、被害者女性が治療をしてから出ていったという薬局で、店の店主から話を聞いたのだ。

店主は「打たれて弾がかすったって、お腹のあたり。それで応急処置を。」と言い「あんな大金初めて見ました」と答えると伊吹が防犯カメラが設置してあることに気付いた。

撃たれた女性が来店した時の映像を確認した志摩がトランクの中身を見て「1億はあるな。」と話すと、伊吹は「1億の女、コイツ何もんだ?」と呟くのだった。

被害者判明

その後現場で採取した指紋から、被害者の名前は「青池透子」であるということが分かり、彼女は前科1犯で2年前の裏カジノ事件で逮捕されていた過去があったのだ。

「2年前の裏カジノ事件?」と、その事件をよく知らない伊吹に、志摩は「池袋にあった10億規模の違法賭博場が摘発されて、客に上場企業の役員や、官僚までいて話題になった。」と伝える。

隊長の桔梗は「初動捜査は終了、あとは組対と所轄がやるって。1機捜は引き続き周辺を警戒。」と告げるのだった。

以下ネタバレです。

続きを読む

機捜404、捜査続行

その時パトロールに戻ろうとする志摩たちに、桔梗は「待って。」と呼び止め「青池は2年前逮捕されたけど、被害者でもあった。」と告げる。

そして「池袋でクラブのホステスをしていた青池は、店の客の誘いで裏カジノに足を踏み入れた……。初めに勝たせるのはお約束。一晩で10万・20万。」と続ける。

「徐々に金銭感覚は狂って、50万負けても、60万勝てばいいと思うようになる…。ハマった頃にはもう遅い…。返せない額の借金を背負わされて、女は風俗に沈められる。」

「青池は、少しでも早く返済するためにカジノ店でも働いていた。そこに…」と言い、その時店に手入れが入ったというのだ。

桔梗は「情状酌量もあって、執行猶予1年の判決。去年執行猶予があけてる。」と言い「この時逮捕された経営者は単なる身代わりで、実際のオーナーは逮捕できなかった。オーナーは通称エトリ。本名不明で写真もない。自称実業家の40代。」と伝える。

話を聞いた志摩は「今回の発砲事件にエトリが関係してる?」と尋ねると、桔梗は「関係ないかも知れない。だけど撃ったのはどこの組かもまだ分かってない内から住之江組の内部抗争だと判断するのは先走り過ぎ。」と答えるのだ。

すると伊吹が「賛成。」と言い「俺は青池透子と話しがしたい。これ見てよ、この目。」と言い防犯カメラの映像を見せる。

そして「ビンビン来ない?なんか喧嘩売られてる気がする。」と言うと志摩は「気のせいだ。防犯カメラの映像と張り合うな。」と言う。

しかし伊吹は「いや~さ~…、な~んか言いたいこと、山ほどありそうな顔してんじゃん。」と言い「隊長、もし見つけたら、俺が事情調査していい?」と尋ねると、桔梗は「見つけたらね。」と答えるのだ。

志摩と伊吹、捜査開始

その後、伊吹と志摩が弁護士に話を聞きに行くと、「青池はもう二度と暴力団に関わりたくないと言っていて、一般企業に就職が決まったと喜んでいた」という話を聞くことができた。

就職先のPCショップへ向かい志摩が聞きたいことがあると告げると、従業員は「警察待ってた、良かった。」と騒ぐのだ。

女性従業員達によると、朝 店を開けて10分くらいした頃に、ガラの悪い2人組の男が乗り込んできて、青池の行方を訪ねて来たと言う。

その間青池は上手く隠れていて、男たちが出て行ったあと、青池は自分のデスクから驚くほど多くの札束をトランクに詰め込んで出て行ったというのだ。

伊吹が女性従業員に「なんで警察に通報しなかったの?」と尋ねると、彼女達は「だって社長が……。」「社長が来たんであったこと話したんです。そしたら通報するなって言って、また出て行っちゃって。」と伝えるのだった。

桔梗と我孫子刑事部長の過去

その頃桔梗は刑事部長の我孫子豆治に「つまり組対4課に対抗して捜査をしてるってことですか?」と詰め寄られていたので「対抗なんて人聞きの悪い、初動捜査を継続してるだけです。」と答える。

「私の知らないところでやって欲しいな」と話すマメジに、桔梗は「我孫子さんも無関係じゃありませんよ…。撃たれた女性は2年前の裏カジノ事件の逮捕者です。あの時の指揮官は当時組対の部長だった我孫子さんです。エトリを取り逃がしたのも。」と伝える。

そして「エトリを必ず捕まえる。その代りにカジノの場所を聞き出すというのが、情報提供者との約束でした。」と言うと、我孫子は「10億の女神、羽野麦のことですか?」と尋ねたため、桔梗は「エトリを逮捕しない限り、彼女の自由はありません。」と訴えるのだった。

……その当時羽野麦はピアノバーで働いていて、そこでエトリと知り合ったという。そしてエトリがヤバいヤツだと気付いて警察の協力したものの、エトリに裏切ったことがバレて、暴力団に追われることになったのだ。

エトリの追手から逃げた羽野麦を桔梗が見つけると、麦は「エトリ、捕まってないんですか?警察は騙したんですか私を…? 必ず、逮捕するって言ったのに。」と訴えたのだ。

……日本にはアメリカのように証人保護プログラムがないため、桔梗が彼女を匿って、息子の面倒を見てもらっているのだ。

かつてマメジが組対部長だった頃、エトリを逮捕しなかったことに意見を言った桔梗に「暴力団のでっかい資金源を一つ断つことができた。」とマメジ。

「そのためなら一人の女性の人生はどうでもいいと。」と言い放つ桔梗に「より多くの人間を救うためだ。私たちは常に多い方を取るしかない。」と訴えていた。

青池透子の勤め先

その後志摩が桔梗に、青池が働いていた店は「PCショップエース」だと言うことを話すと、桔梗は「組対がらみだったような、ちょっと聞いて来る。」と口にしたため、陣馬が「隊長自ら動くとなると色々あるだろ。」と言い、自分が聞いて来ると告げ九重と共に出かけたのだ。

桔梗は志摩と伊吹に「多い方を取って助けたハズの青池透子が、再び道を外れたたんだとしたら、どうしてそうなったか知る義務がある。」と伝える。

志摩と共にまるごとメロンパン号に乗り込んだ伊吹は「土壇場で分かるよなぁ、隊長も青池透子も肝が据わってる。」とPCショップからもらって来た青池透子が作ったウサギのぬいぐるみに話しかける。

そして「そいつの本性を知るには、生死がかかった瞬間を見るといい。青池透子はそのめったにない瞬間、今何を考えてどこに向かってるんだろうなぁー。」と話すのだった。

そんな中、陣馬が組対の刑事にPCショップエースについてこっそり尋ねたところ、このPCショップは暴力団のフロント企業だということが分かった。

そしてその店の口座を資金洗浄に使っていて、金の管理を任されていた青池透子はその金を横領していたことが分かったのだ。

その時PCショップエース前で張り込んでいた志摩と伊吹は、店の社長に動きがあったため、社長の車の追尾を始めた。

その頃本部には青池透子がタイ行き羽田発のチケットを購入したと言う情報が入り、やがてその情報は住之江組にも入り、彼らも羽田へ向かって行った。

そんな中、スパイダー班の糸巻はバスターミナルの監視カメラ映像から青池透子が乗ったバスを見つけたため、羽田で住之江組と青池透子との銃撃戦にでもなったら大変だと判断し、対象のバスを高速から降ろし、そこで青池透子を確保しようとする。

しかし糸巻は、青池透子と同じバスに、青池を撃った男も乗車しているということも見つけていた。

銃を持っている男が乗っている以上、途中でバスを高速から降ろすことになると他の乗客に危険があると訴える桔梗に、マメジは「トカレフに残っている弾は6発なので、最大6人に危害が及ぶが、仮に羽田でドンパチが始まると大勢に危害が及ぶ上、仮に外国人に危害が及ぶと国際問題になる」と告げ「また数の理論ですか?」と話す桔梗に「では他にどのように?」と尋ねるのだ。

その時機捜404のまるごとメロンパン号より、青池が乗っているバスに追いついたため追尾する旨の無線連絡が入った。

それを聞いた桔梗は機捜404に「このバスは次の出口で高速を降りる。バスに銃を所持した男が乗ってる。青池を撃った男。気付かれる前に確保して。」と命令するのだ。

やがてバスが高速を降りると、銃を持った男が「なんで高速降りてんだ。」と訴えたため、運転手は「当バスはエンジントラブルのため、暫く停車します。」と告げる。

そこへ「はい、修理にきました。」と伊吹がバスに乗り込み、無線で「ハイOKで~す。」と志摩に告げると、志摩は車から「まるごとメロンパン」の曲を流す。

その曲に気を取られて、銃を持った男がまるごとメロンパン号の方を見た隙を狙って、伊吹は銃撃犯の顔に黒い布の袋をかぶせ確保したのだ。

その後、志摩がバスへ向かおうとすると、外からもう一人の男が銃を持っているのが見えたため、志摩は「伊吹、もう一人いる。」と警告する。

伊吹が振り向くと、もう一人の男が銃を構え発砲してきたため、屈んで銃弾を避け、その男を殴り倒したのだ。

その後志摩もバスに乗り込み、その男たちを志摩がバスから降ろし一緒に外へ出ると、PCショップ・エースの社長・冴羽が志摩のこめかみに銃を突きつけ「手あげろ、後ろのヤツも動くな。」と脅す。

その時、志摩は冴羽の持つ拳銃の銃身をつかんで親指で銃口を抑え「死にてえのか、手あげろ!」と怒鳴る冴羽に「今撃てば、暴発してお互いに死ぬな。」と告げる。

「お前の手が、ぶっ飛ぶだけだ!」と話す冴羽に、志摩は「警察官の俺の方が銃に詳しい。じゃあ撃てば?いいよ俺は」と自分のおでこに銃口を掴んだまま向ける。

冴羽が動揺しているその隙に、伊吹が銃もろとも冴羽を蹴り飛ばし捕まえると、ちょうどそこに応援のパトカーがやってきたのだ。

伊吹は志摩に「おめえナメてんのか?あんなんで暴発するわけねえだろ。」と怒鳴ると、志摩は「知ってるよ。」と答える。

「お前、死にてえのか?」と話す伊吹に、志摩は「はっ?助けんのおっそいんだよ。」と言い「青池透子に話聞くんだろ。」と告げる。

しかし、伊吹が青池透子の席に到着した時には、銃創による出血で、既に彼女は亡くなっていたのだ。

その後、青池透子のスーツケースを調べると、中にあったハズの1億円は全て消えていた。

警察の調べによると、最後に1億円が確認されたのは薬局の防犯カメラ画像で、付近のいくつかのポイントで血痕は見つかったものの、どこに隠したかはわからず、少なくともリムジンバスに乗ったときには既にスーツケースは空だったことしか分からなかった。

その時鑑識から、青池が投稿したSNS「つぶったー」のスマホデータが届いたため読んでみると、青池は「笑ってしまう。私はまた、暴力団の下で働いていたのか。ようやく普通の生活を手に入れたと思ったのに。みんな、普通のお店だと思ってる。私だって、昔のことがなければ気付かなかった。」とつぶやいていた。

更に「社長は私をバカな女だと思っていて、平気で入出金の指示を出してくる。毎月大金が流れてる。汚いお金がキレイなお金に。ロンダリングリング」ともつぶやいていた。

そして「もし通報しても、警察は次の仕事を用意してくれるわけじゃない。もう風俗に戻りたくない。」とあり、続けて「献金もらった政治家も、ワイロもらった役人も、起訴されないんだって…。金持ちの世界、どうなってんの?私なんて、手取り14万で働いてんのに草」とつぶやいていたのだ。

その後、彼女はマネーロンダリングの流れを把握し、自分の口座にお金を振り込むようになったものの全然バレず、楽しむようになってきた。

そして「私はまた、すっかり汚れてしまった。どうせ汚いお金だ。汚い私が使って何が悪い。引き出し一杯になったら、どこへ行こう。どこならキレイに生きられるだろう。」とつぶやいていた。

その日の夜、桔梗は志摩に「青池透子のツイート、恨み言みたいだったね。警察への。」と言い、続けて「最後にひとつだけ。私が助ける。自由になれる。そんなの嘘だ。逃げられない、何もできない。弱くてちっぽけな小さな女の子。誰が決めたの。つまらない人生。もう死ぬみたい。」と青池のつぶったーを読み上げたのだ。

そして桔梗は「彼女が最後に見た景色は、絶望だった。私達は、いっつも間に合わない。」と訴えるのだった。

その後、青池透子のスマホのマップデータから糸巻が宝石店に通っていた形跡を見つけ出した。

伊吹と志摩はその宝石店を訪ね、店主に青池のことを訪ねると、何度も来ていると言い、更に「遺産が手に入るって話で、同じような大きさの石を2つオーダー、本日ご購入いただきました。」と言い、総額1億円の宝石を購入したというのだ。

善意の第三者である宝石店のオーナーは咎められることがないため、続けて2人に「そういうお金をこの美しい宝石にロンダリングしたのね……。 ウサちゃんの目として」と伝える。

青池透子はこの店で2つで1億円の宝石を購入し、自分で作ったウサギのぬいぐるみの目としてはめ込んでから海外に持ち出す予定だったと言うのだ。

しかしトランクにはそのぬいぐるみすらなかったため、その行方を捜すものの、皆目見当もつかなかった。

その時九重が「青池透子は誰を助けたんでしょうか?」と話したため、みんなは「前後を読みなさいよ。私が助ける。自由になれる。そんなの嘘だ。つまり助けると言って助けてくれなかった警察への揶揄。恨みつらみ。」と話す。

それでもわからないと言う九重の言葉に、つぶやきは下から上に読むということに気付き、投稿内容は「もう死ぬみたい。」から始まり「つまらない人生。誰が決めたの。弱くてちっぽけな女の子。逃げられない何もできない。」「そんなの嘘だ。自由になれる。私が助ける。最後に、ひとつだけ。」だということが分かった。

その「弱くてちっぽけな小さな女の子。逃げられない、何もできない。」という言葉に見覚えのある伊吹は、それがガールズインターナショナルという少女たちを救う活動をしている団体のポスターの言葉であるということに気付いたのだ。

その後志摩と伊吹が運送会社を訪ねると、青池が確かにガールズインターナショナル宛ての、ウサギのぬいぐるみを送っていたことが分かった。

—-

バスで羽田へ向かっていた青池透子は、途中バスが高速を下りた時、ウサギを運ぶトラックが羽田方面へ向かっていくのを見たあと、笑みを浮かべ息絶えたのだ。

—-

志摩が「彼女の人生は何だったんだろうな?」とつぶやくと、伊吹は「何言ってんだよ、志摩ちゃん。そんなん俺たちが決めることじゃないっしょ。」と話す。

その頃、家へ帰った桔梗は羽野麦に「必ずあなたを自由にする。必ず。」と力強く、自分にも言い聞かせるかのように伝えたのだ。

その頃伊吹は志摩に「お前の本性が、死にたいヤツだったとはなあ。」と告げると、志摩は「昼間のことまだ言ってんの?ハッタリかましただけ。」と答える。

そんな志摩に伊吹は「あんなマネ、二度とすんじゃねえぞ。」と強く訴えると、志摩は「合点承知の助」と答えるのだった。

『MIU404』4話まとめ・感想

今回も面白いというか、非常に良くできたストーリーでした。

まず1億円を持っている謎の女性で視聴者の気持ちを引き込み、少しずつその女性の秘密が解き明かされていくところも魅せられたし、青池透子のバックボーンにある事件が前話で登場した謎の女性につながっていくところもさすがだと思わされました。

桔梗の子供と謎の女性

前回登場した桔梗ゆづるの子どもについては早々に詳細が明らかになり、桔梗の子供の面倒を見ている女性の人物像も明らかになったものの、新たなエトリという謎につながっていくという展開に面白さを感ぜずにはいられません。

暴力団に振り回された女性の哀しさ

更に今回の本題となるストーリーも、まんまと暴力団関連のギャンブルにハメられて、風俗へと身を落として行った女性が、借金を早く返すために働いていたことが仇となり、前科まで付くハメとなった。

刑務所を出たあと、その女性は真っ当な暮らしをするため、頑張ってきたにも関わらず、結局再び暴力団関係の会社で働いていて、最後には亡くなってしまうという、悲しい女性の物語でした。

青池透子の救いと美しさ

それでもその女性・青池透子に全く救いがなかったわけではなく、最後の最後に彼女がその時にできる限りの善行を積むことができ、きっと満足してあの世に旅立ったのだと思います。

特に、バスが高速からインターチェンジを下に降りて行ったときに、1億円の宝石の目を持つぬいぐるみを乗せた配達便のトラックが高速を真っ直ぐに走り去って行くシーンには美しさがあり心に残りました。

まるで、暴力団のお金の汚い部分を青池透子がマネーロンダリングして下へ持っていき、キレイになった宝石だけが弱い小さな少女を救うため、異国の地に向かうかのように見え、本当に感動しました。

しかもなにげに冒頭で伊吹がタイガーマスク現象を持ち出して、誰だっていいことしたいだろ!としっかり前振りしてましたしね。

更に1億円のありかも、最初に防犯カメラに映った青池透子の目、そして看板の少女の力強い目、そして最後にウサギのぬいぐるみの目と、最初から目を強調していたあたりもさすがでした。

そしてなんと言っても、その青池透子を演じたミムラさん改め美村里江さんの演技が素晴らし過ぎて、感動しました。

彼女じゃなければこんな風に青池透子に感情移入して見ることはできなかったでしょうね。

エトリとは

さて、ここに来て新たなエトリという存在が浮上してきましたが、その人物はいったい誰なんでしょうか?前回最後に登場した菅田将暉さんや、いつも動画サイトに怪しい投稿をしている特派員RECとも考えられなくもないですが、エトリは40代ということから、さすがにそれはないでしょうね。

それでも黒川智花さん演じる羽野麦が略してハムちゃんなら、もしかしたらエトリも江藤利雄などの名前の略名の可能性も考えられますね。(そしてその正体が、40代男性というデマを広めた菅田将暉さんの可能性も100万分の1くらいはあるかもしれませんw)

また今回、志摩が死にたがっている人だということも描かれていましたが、そろそろ志摩のバックボーンも明らかになっていくのでしょうか?そちらも楽しみです。

『MIU404』5話予告・あらすじ

日本人店員が勤務するコンビニを狙った強盗事件が同時発生する。

伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)は、現場周辺の店舗でコンビニ店員に扮して張り込みを行うが、なんと、その店舗も強盗に襲われてしまう。

さらに付近の店舗も次々と強盗に襲われるが、マークしていた捜査員によって一斉に確保される。犯人は外国人で、その大半が低賃金で労働する元技能実習生だった。

伊吹と志摩も同様に犯人を捕まえるが、二人に仕事を教えた留学生のマイ(フォンチー)が勤務する別店舗では、犯人を取り逃がしていた。

その一件が発端で、マイに共犯の容疑がかかってしまう。伊吹と志摩は、マイの関係者から話を聞くために彼女が通う日本語学校の事務員・水森(渡辺大知)を訪ねるが…

そんな中、伊吹は恩師であり元刑事の蒲郡(小日向文世)に会いに行く。

今は外国人支援センターで働く蒲郡から外国人労働者の実態を知った伊吹は、思わぬところから事件の真相に迫ることになるのだが…

引用:https://www.tbs.co.jp/MIU404_TBS/story/

6,『MIU404』見逃し動画配信サービス

『MIU404』の見逃し配信はParaviでどうぞ。

Paravi(パラビ)の評判は?長く使っているからわかるメリット・デメリット
Paravi(パラビ)の評判や使用感は?といったことが気になる方も多いことでしょう。ここではParaviの評判やメリット・デメリット、サービス内容や使用感について紹介していきます。 また、...

配信内容、話数などの詳細はサイトにてご確認ください。

Paraviの詳細や無料体験はこちらからどうぞ
Paraviを試す

コメント