引用:お知らせ|TBSテレビ:火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』
2016年に一世を風靡し、子供から大人まで「恋ダンス」を踊るようになった(もちろん完コピしました)あの『逃げるは恥だが役に立つ』(逃げ恥)が、2021年1月に新春スペシャルドラマとして帰ってきます。
ここでは『逃げ恥新春スペシャル』のあれこれについて書いていきます。
『逃げるは恥だが役に立つ』新春スペシャルネタバレはこちら。

ぴったんこカン・カンで発表された『逃げ恥新春SP』
先程放送された #ぴったんこカンカン の中で #新垣結衣 さん #星野源 さん #古田新太 さん #藤井隆 さんからご報告がありましたが…
#逃げ恥 から皆さまにお知らせです!
2021年1月「逃げるは恥だが役に立つ」が🎍新春スペシャルドラマとして帰ってきます!
#ただいま逃げ恥 #ハグの日復活 pic.twitter.com/znx1KzKiX6
— 【公式】TBS「逃げるは恥だが役に立つ」2021年1月 新春スペシャルドラマ放送決定🌟 (@nigehaji_tbs) September 25, 2020
9月25日のこの日、『ぴったんこカン・カン』で、『逃げ恥』のメインキャストである星野源さん、古田新太さん、藤井隆さんがMCの安住紳一郎TBSアナウンサーと恒例の「砂肝コンフィ会」を開催していたところ、『逃げ恥』で主演を演じた新垣結衣さんがサプライズ登場し『逃げ恥』が2021年1月に新春スペシャルドラマとして帰ってくることを発表した。
2016年に放送されたドラマでは、みくりと平匡が本当の夫婦になったところで最終回を迎え、続きが期待されていた。(入籍はまだだった。)
脚本は当然連続ドラマ時に引き続き、野木亜紀子さんが手掛ける。もちろん星野源さんや新垣結衣さんを始めとして、お馴染みのメインキャスト陣も再集結する模様。
『逃げるは恥だが役に立つ』とは
就職活動で内定がもらえず大学院へ進学するが、就職活動は全滅し、派遣社員となったが、派遣切りに遭った25歳の森山みくりが、ひょんなことから、みくりの父の元部下で、京都大学出身のシステムエンジニア、女性経験のない36歳・津崎平匡の家事代行業をすることに。
しかし、みくりの父親の定年及び、両親の引っ越しに伴い、住む家がなくなったみくりは、平匡に就職としての結婚を提案し、その案を受け入れた平匡は、みくりと「雇用主と従業員」という「契約結婚」することになり、みくりはお給料をもらいながら平匡の家事全般を請け負う「住み込みの家政婦」となる。
しかし当然のことながら契約結婚なので、2人のよそよそしさに同僚の沼田や風見亮太、みくりの叔母・土屋百合らが疑念を抱く。
2人は周囲の目を欺くため、周囲に親近感をアピールしているうちに、本当の恋愛感情が芽生え、最後には本当の夫婦になるという物語。
原作は、講談社「Kiss」で連載された、海野なつみさんの漫画作品で、連ドラ終了後9巻が発売され、終了となった。
その後2019年1月から再び連載が再開され、10巻・11巻が発売され、終了となった。
『逃げ恥新春スペシャル』のネタバレ
2021年1月2日放送の『逃げ恥/新春スペシャル』のネタバレはこちら

『逃げ恥新春スペシャル』のストーリー・あらすじ
『逃げるは恥だが役に立つ 新春スペシャル』では、2016年に結婚したその後、結婚3年目に入ったみくりと平匡の2019年から2020年の1年以上を描くということ。
プロデューサーの那須田淳さんのコメントは以下の通り。
あの後、みくりと平匡はどんな人生を踏み出していったのか?
きっと、あんなことやこんなことが起こるんじゃないかと想像するだけで、私たちも、キャストの皆さんも、そして、視聴者の皆様も、ムズムズしてしまうのでは!?
2016年に放送いたしました連続ドラマから時を経て、結婚生活3年目に入ったみくりさんと平匡さんの2019年から2020年の一年以上を描きます。 テーマは「がんばれ人類!」。大きく出たテーマの意味と、お正月にふさわしい、ご家族みんなで、楽しんで、考えて、泣いて、笑っていただけるようなスペシャルドラマになるよう全力で制作いたします。そして、「恋ダンス」は、もちろん…!?引用:https://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/news/
プロデューサーのコメントによると、2019年から2020年の一年以上を描くことと、テーマが「がんばれ人類!」であることから、新型コロナウイルスによりパンデミックとなった現代の様子や、コロナ禍から立ち上がり、前進していく様も描かれると考えられます。
みくり(新垣結衣)が妊娠・出産する?
連ドラが終わったその後、2019年1月から再び「Kiss」で『逃げ恥』の連載が再開され、10巻・11巻が発売されて物語は終わりを迎えています。
9巻で終わりのはずなのに、10巻が発売され、スマホに新刊通知の案内があって、ビックリした思い出があります…
この10巻・11巻では、みくりの妊娠や、それにまつわるストーリー。そしてみくりの出産が描かれているので、『逃げるは恥だが役に立つ 新春スペシャル』でもみくりの妊娠や、現代社会(会社)で働きながら妊娠することや育児休暇、そして出産にまつわる様々な出来事が描かれることでしょう。
もちろん連ドラ時のように、どんな困難も2人で力を合わせ、アイディアを出し合い、時には失敗したりぶつかったりしながらも、お互いを思い合いながら乗り越えていくことでしょう。
百合ちゃん・風見くん・沼田さんたちは?
連ドラでは、百合ちゃん(石田ゆりこ)と風見くん(大谷亮平)、沼田さん(古田新太)と梅原ナツキ(成田凌)がそれぞれ付き合って終わりを迎えました。
原作では百合ちゃんと風見くんは別れていましたが、沼田さんと大清水さん(ドラマには出てこない)とはまだ続いているようです。ただし梅原ナツキと沼田さんが付き合うというのは、ドラマオリジナルストーリーなので、別れている可能性もあります。
そして原作だと百合ちゃんは、とある病気を発症し、入院することに… そんな百合ちゃんが思い出すのは風見のこと。その後、上手い具合にカマをかけられ、百合ちゃんの病気のことを風見に知られることに。
ドラマではこの2人はどうなっていくんでしょうか? また、原作には付き合いだした2人を描いた特別エピソードもありましたので、その要素も取り入れるのか?など想像しているだけで楽しいです。
一方、沼田さんは独立してyolitzという会社を立ち上げました。本人曰く親切と孤独をつなげるサービス?的ななにか?、ポイント制で徳が溜まって、徳を貯めると来世で優遇されるとかなんとか言ってましたが…
まあ、いずれにしろ平匡の仕事には絡んできそうです。
『逃げ恥新春スペシャル』公式あらすじ
家庭という仕事場の「共同経営者」である森山みくり(新垣結衣)と津崎平匡(星野 源)。共働きとなり、2人に最適な家事の分担も出来て、平和で幸せな日々を過ごしていた。
女子社員の「出産の順番待ち」、みくりの会社ではそんな話題も出ていた。そんな中、みくりの妊娠が発覚。2人はついに正式に結婚をすることになるが、入籍をめぐってひと悶着が。さらに、つわりで苦しむみくりを前に混乱する平匡は、「泣きたいのはこっち」と弱音を吐く始末。大切なプロジェクトを前に育休を取ることを決める平匡だったが、そんな窮地を支えてくれたのは昔の同僚である沼田(古田新太)たちだった——。
家事の役割分担など暮らしの再構築を目指すが、出産、育児と慣れない出来事の連続に翻弄されていくみくりと平匡。一方、百合ちゃん(石田 ゆり子)も人生の大きな転機を迎えていた・・・。
そして、“ある出来事”がみくりと平匡の間を引き裂き、離ればなれの日々を過ごすことに・・・。
2人は再び“ハグの日”を取り戻すことは出来るのか——。
引用:https://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/story/index2.html
『逃げ恥新春スペシャル』の登場人物・キャスト
津崎(森山)みくり / 新垣結衣
大学院を出ながらも就職難で派遣社員に。派遣切りで無職へ。平匡の部屋で家事代行サービスをしているうちに、契約結婚へ。その後紆余曲折を経て平匡と結婚すると共に、念願の正社員にも採用される。
津崎平匡 / 星野源
京都大学出身のシステムエンジニア。ひょんなことからみくりに家事代行サービスをしてもらうことに。みくりの細やかな気づかいや優しさに癒され、みくりから提案のあった契約結婚に同意し、表面上はみくりの夫のふりをしながら雇用主となる。みくりと出会うまでは、高齢童貞で自称「プロの独身」だったが、徐々にみくりに惹かれ紆余曲折を経て結婚する。
風見亮太 / 大谷亮平
連ドラ時は平匡の同僚。自分の時間が大切というタイプで、結婚には否定的。連ドラ最終話で百合ちゃんと付き合うことになる。
沼田頼綱 / 古田新太
連ドラ時は平匡の上司で、平匡をリストラした。料理が得意でクックパッドでは「ハートフル坊主」という名前で投稿していた。最終回ではゲイアプリでやり取りしていた梅原ナツキとカップル成就。
土屋百合 / 石田ゆりこ
みくりの母親・桜の姉で、みくりの叔母。みくりには百合ちゃんと呼ばれている。外資系の化粧品会社に勤めるバリバリの独身キャリアウーマン。小1だった「みくり」の兄「ちがや」に「おばちゃんは、一生結婚できない」と言われたことを根に持ち嫌っているが、みくりとは仲がいい。
日野秀司 / 藤井隆
連ドラ時の平匡の同僚。妻子持ちで、休日は家族サービスを欠かさない良き父親。ただ、家族サービスを欠かさないことや、子供が熱を出したりで、平匡たちのイベントには参加できず、いつも文句を言っていた。連ドラ最終回に、みくりが企画したイベント「青空市」に妻(演・乙葉)と共にようやく参加できた。
花村伊吹 / 西田尚美
原作に登場する人物で、百合ちゃんの物語を扱う上での重要人物。百合ちゃんの高校時代の同級生で、親友。現在は看護師長をしている。レズビアンで百合ちゃんに想いを寄せていたことを告白していた。ただし、今回登場するかどうかはストーリー次第。(しっかり登場しました。)
その他、登場しそうな人たち
デイリーニュース(https://www.daily.co.jp/gossip/2020/09/25/0013729674.shtml)によると上記登場人物の他以下の人たちも登場するとされている。
田中安恵 / 真野恵里菜
みくりの親友で元ヤンキー。八百屋を営んでいる。みくりの発想を元に商品化した野菜とフルーツジャムが通販で人気となった。
梅原ナツキ / 成田凌
百合ちゃんの部下で、ゲイ。連ドラ最終話でゲイアプリを通じて沼田さんと出会い、カップルになる。
※ただし、真野さんは柴崎岳と結婚してスペイン在住なので、新型コロナウイルスの関係上、日本に帰ってこれない可能性あり。更に成田凌さんは、当時と違い売れっ子になってしまったので、ちょい役では出ない可能性あり。
連ドラ時の家族
森山栃男 / 宇梶剛士(みくりの父) 森山桜 / 富田靖子(みくりの母)
森山ちがや / 細田善彦(みくりの兄) 森山葵 / 高山侑子(ちがやの妻)
津崎宗八 / モロ師岡(平匡の父) 津崎知佳 / 高橋ひとみ(平匡の母)
山さん / 古舘寛治(沼田行きつけの店、バー「山」のマスター)
ゲスト
灰原慎之介 / 青木崇高
平匡の転職先の課長でプロジェクト・リーダー
千川 … 滝沢カレン
みくりの働く職場の同僚。
矢口 … 伊藤修子
みくりの働く職場の同僚。
田中 … 冨手麻妙
みくりの働く職場の同僚。
笠井 … ナオト・インティライミ
みくりの働く職場の同僚。みくりが産休を取るという言葉に反応し、つい文句を口にしてしまった。
坂田 … 池谷のぶえ
みくりの働く職場の同僚。社会や会社の育休に関する情報を教えてくれた。
相場 … Kaito
平匡が勤める新しい職場の後輩。
深澤 … 浅川梨奈
平匡が勤める新しい職場の後輩。
市役所職員 … 前野朋哉
みくりと平匡が婚姻届けを出しに行った際に受け付けてくれた職員
谷部長 … 金子昇
みくりの職場の部長。
『逃げ恥新春スペシャル』まとめ
連ドラ終了した後、原作漫画もラストを迎えてしまったため、さすがに『逃げ恥2』はないものだと諦めていました。
ところが、「KISS」で連載が再開し、新たな物語が追加されたことや、ネット界隈で『逃げ恥2』の噂を耳にするたびに、ワクワクと期待していました。
しかし、2018年10月期の「獣になれない私たち」以降は、1年以上新垣結衣さんをテレビドラマで見ることがなかったので、やはり『逃げ恥』の続きはやらないのかな?と今年前半は思っていたところ、まさかの新垣結衣さん、「親バカ青春白書」でのリハビリ出演!
この作品の出演により、バラエティなどにも出演があり、期待が膨らんでいたところでの『逃げ恥新春スペシャル』の発表ですから、嬉しくないワケはありません。
個人的に寒さにはめっぽう弱いので、例年 冬はあまり好きじゃないんですが、今期の冬 年内中は『逃げ恥新春スペシャル』をワクワクしながら待ち、年明けの放送後は、何度も『逃げ恥新春スペシャル』の録画や配信を見て今期の冬は乗り切れそうです。
さて、ドラマが放送される来年まで、Paraviで再び「逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編」でも見ようかな(・∀・)
『逃げるは恥だが役に立つ』をもう一度おさらい
2020年9月27日現在、2016年版『逃げるは恥だが役に立つ』と2020年版『逃げるは恥だが役に立つムズキュン特別編』はParaviで全話配信中。
また、2016年版『逃げるは恥だが役に立つ』はHuluでも全話配信中。
コメント