『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(ウチカレ)4話ネタバレ感想。渉先生と漱石の気持ち!


引用:ウチの娘は、彼氏ができない!!|日本テレビ

さて渉先生は、とある理由により付け鼻毛を付けて、空とのデートに臨んでいたことを空が知ってしまいました。

一方光は、空が無くしてしまったビー玉を再び取るため、ひたすらガチャを回していました。

そんな中、碧が昔描いた小説の映画化の話が持ち上がり…

ここでは、『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』4話のあらすじ、ネタバレ感想、ゲストなどを紹介していきます。

3話ネタバレ感想はこちら。

『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(ウチカレ)3話ネタバレ感想。上手く行かない母娘の恋
せっかく初デートに向けて洋服も選び、期待に胸を膨らませながら渉先生との待ち合わせ場所に到着した空に、早くも残念な出来事が… そしてメンヘラをカミングアウトした沙織と「おだや」の俊一郎が… こ...

『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(ウチ彼)4話あらすじ

碧(菅野美穂)の小説『私を忘れないでくれ』が、人気バンドのボーカル・ユウト(赤楚衛二)主演で映画化されることが決定。

碧はファンであることを隠し、気合いを入れて打ち合わせに臨むが……小西(有田哲平)は原作の内容を勝手に変えようとするユウトの言いなりになっていた。

自分の作品が守られないことにストレスを抱えつつも、映画化を受け入れないと次の作品も書かせないという暗黙の条件を前にプライドが傷つく碧。

誰よりも碧を気遣う漱石(川上洋平)は、作品を守るためにできることを考えるが……。

一方空(浜辺美波)は、デートに“つけ鼻毛”をしてきた渉(東啓介)にその理由を聞いていた。

“忘れられない人”がいるのでわざとデートを失敗させようとしたという渉に、見くびられたように感じる空。

自分でも意外なことに、勢いよく渉に別れを告げる!その夜、何かを思いついた空はペンを手に取り……。

おだやでは、ゴンちゃん(沢村一樹)の見合いが思わぬ形で破談に!俊一郎しゅんいちろう(中村雅俊)は、ゴンちゃんが碧のことを思って内心ほっとしている、と話すが……。

翌日、碧のマンションに漱石が訪ねてくる。碧のために映画を成功させようと策を錬る漱石だが、碧は触れてはいけない漱石の過去に踏み込んでしまう……!

かつて漫画編集部にいた漱石は、あるスキャンダルを起こして文芸に異動してきたのだが……。

そんな中、空は光(岡田健史)の作った物語をイメージした絵を見せるため、光と共におだやへ。

二人は漫画制作を通して距離を縮めるが……。そこに碧と渉が偶然居合わせ、事態は急展開を迎える!

引用:https://www.ntv.co.jp/uchikare/story/04.html

登場人物・キャスト

水無瀬碧(みなせ あおい) … 菅野美穂
水無瀬空 … 浜辺美波
入野光 … 岡田健史
ゴンちゃん … 沢村一樹
橘漱石 … 川上洋平【Alexandros】
小西 … 有田哲平(くりぃむしちゅー)
伊藤沙織 … 福原遥
小田俊一郎 … 中村雅俊
ケンタ … 中川大輔
ナオキ … 大地伸永
愛梨 … 長見玲亜
渉周一 … 東啓介
未羽 … 吉谷彩子

詳しい登場人物やキャストについてはこちらをご覧ください。

日テレ水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』ネタバレあらすじ感想、登場人物・キャスト、相関図
日本テレビの水曜ドラマ2021年1月クールは、菅野美穂さん主演の『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』。北川悦吏子さん脚本のオリジナルドラマ。 少女のような天然母と、しっかり者のオタク娘による...

3話ゲスト

悠人 / 赤楚衛二

人気バンド「サイレントナイフ」のボーカル。俳優としても人気が高く、碧の小説「私を忘れないでくれ」が映画化されることで主演することになる。

松山 / ふせえり

水無瀬碧の20年来の担当編集者。この不況の折に散英社が早期退職者を募ったところ、それに手を挙げ、早期退職し担当編集者を辞める。退職後は近所にあるイケアで店長として働くことが決まっている。退職後も碧のことを心配している。

筧浩志 / 本田力

碧の小説を映画化する際の脚本家。アイドルやアイドル映画を見下している発言をする。自分の仕事である脚本を書くということは好きじゃなく、それで稼いだお金で遊ぶことが好き。

『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(ウチ彼)4話ネタバレ

男女を逆にして映画を製作することになったため、漱石が3日かけて描いてきた、男女を逆にして成立するかのプロットを読む碧。

しかし、どうしても男女を逆にするというのは納得できないと碧が話したため、漱石は断ることを提案するが、碧は「次の場所が欲しい。ねぇ、私の代表作は、次の作品なのよ。今度の作品が、いつだって一番素晴らしいはずなの。」と訴えるのだ。

その後漱石が帰ろうとすると、碧は「君、盗作したってホント?海外の小説、そっくりそのままパクッて、漫画家に自分のアイデアとして描かせた。まさかそれが君だとは…。」
「そのせいで、漫画から文芸に異動になって、そして私の担当になった。」
「私たち、落ちこぼれ同士だね。」

碧の言葉を聞いた漱石は、口を開く。

「碧さんは、落ちこぼれじゃないです。ティファニーです。」
「時の流れや、世の中のから騒ぎや、そういういものに負けない本物です。」
「世代を超えて人々から愛される、そんな小説を書きます。」
「失礼します…。」

その後、碧はかつての担当者・松山に電話し、パクリ疑惑の真相を尋ねると、実は海外の小説をパクったのは作者で、漱石は漫画家先生の名前に傷をつけるわけにはいかないと、自分が罪をかぶったというのだった。

漱石を見ているとどうしてもやり込めたくなるという碧に、松山は「漱石のこと好きになっったりしてない?」と尋ねるが「それはない。」と答える碧だった。

その頃、大学で入野光に声をかけ、「おだや」まで連れてきた空は、以前光が話してくれた文字によるプロットを、イメージ化して絵にしたイメージボードを見せる。

その絵を見た光は、興奮気味に「これがぜんイメージわくなあ、ストーリーガンガン浮かんで来るわ。帰って直そ。」と口にする。

しかし光が「デートで忙しいんじゃないか?」と空に尋ねると、空は渉先生の鼻毛は付け鼻毛だったことを話す。

「忘れられない人がいるから、私に嫌われるように。」と空が告げると、光は「なんで好きな人でも彼女でもなく忘れられない人がいるって言ったんだろう」と疑問を口にする。

空と光がそんな話をしていると、「おだや」の居間でご飯を食べていた碧が出てきて、やがて渉先生も「おだや」に食事に来る。

やってきた渉先生に、みんなが忘れられない人のことを尋ねると、幼い頃両親を事故で亡くした渉先生は小学3年生の頃、うさぎ係として一緒に世話をしていた女の子と、うさぎが亡くなる時に一緒に看取ったという。

その少女が転校することが決まったときに、彼女と結婚の約束をしたといい、本当の家族がいない渉先生にとっては、その子とうさぎと自分は本当の家族だった、だから忘れちゃいけないんだと伝えるのだった。

そう話すと、渉先生は「お昼マックにします。」と「おだや」を後にしたのだ。

ずっと渉先生の話を聞いていた空は、突然「おだや」を飛び出し渉先生を追いかけて呼び止める。

そして「私ではダメでしょうが、渉先生が、その子を忘れられないように、私も、あの、すっころんだ時に、眼鏡を直してもらった時…。あの時のことが、どうしても忘れられないんです。」
「もう一度、私ともう一度、付け鼻毛なしで、ウソのデートじゃなくて、ホントのデートしてもらえませんか?」

その様子を離れた場所から、光は驚いたような寂しいような目でジッと見ていたのだった。

その夜、ベッドの上で、空を布団にくるんで揺さぶりながら、空が自分から動いて踏み出していったことを感動したと叫んでいた。

苦しくなった空が、布団を跳ね上げると、碧がベッドから落ちて突然泣き出した。

「映画ヤダ~、ホントはヤダ~。やめた~い!私のファンが泣く…。私も泣く。」

そう言いながら涙が止まらない碧。

《私が生まれた頃から置いてある、あの箱の中には、母ちゃんのファンの人たち、ファンさんからの、ファンレターが入っている。》
《会ったこともない、たくさんの人に愛されている。》そう思う空だった。

そんな中、上がってきた脚本に目を通した漱石は、あまりにもストーリーが破綻しているばかりか、主人公が死んだと思ったら、冷凍人間になって30年後に生き返り、ヒロインの娘と結ばれるという荒唐無稽なモノだったことに呆れる。

漱石は「めちゃくちゃじゃないですか。とてもじゃないけど、水無瀬先生に見せられませんよ。」と編集長の小西に告げると、「えっ?もう送ったけど。」と小西。

その頃、届いた脚本に目を通した碧は、あまりにも変わり果てた内容に「これ何…?」と複雑な顔をするのだった。

一方漱石は、脚本家の筧浩志の家を訪ね、せめてストーリーの辻褄を合わせるためのプランを渡すが、筧はスタッフ任せで自分では書いていないと言い、逆切れしながら漱石に「書くのなんか何も楽しくないよ、楽しいのは稼いだ金で美女と遊ぶこと。」と言い捨て去ってしまった。

同じく、上がってきた脚本に腹を立てている碧は自分自身でも動こうとするが、漱石は「碧さんは動いちゃダメです。碧さんは水無瀬碧なんだから、動いちゃダメです。カッコ悪いだけです。僕に任せてください。」と告げる。

「泥、かぶるのが君の仕事なの?だから由辺譲先生の盗作の罪も肩代わりしたの?」と碧。

「由辺先生は才能のある方です。才能は神からのギフトです。全力で守ります。それが僕の仕事だから。」

そう話す漱石に、碧は告げる。

「でも…。どうする?これ。」
「これから、サイレントナイフの悠人のところに直談判しに行きます。」
「そ…、そんなことしたら君!最悪、クビになるかもだよ!?」

その頃悠人は、有名プロデューサー都築勝也がアレンジした自分の曲を聴いて「なにこれ?これじゃ、俺の楽曲台無しじゃん。本物も偽物になっちまう。」と文句を言っていた。

すると社長が「売上落ちてんだろ。曲の売り上げ、右肩下がり、こうなったら早い。こっちも商売なんだよ。」と全く耳を貸してくれなかった。

そこに漱石が顔を出すが、社長と悠人がケンカとなり、話しどころではなくなってしまった。

その後、自分の車の中で、自分がアレンジしたさっきの曲を聴いている悠人に、漱石は「悠人さん、こちらの方がいいと思います。」と告げる。

「アレンジの良しあしは、趣味じゃないと思ってます。正解がある。」
「より良いものを探すのが、僕らの仕事です。」

そう告げた漱石は続けて、悠人の曲に命があるように、物語にも命があることを告げ、出来上がった脚本を読む限り、水無瀬碧の作品を殺すことになる。そしてそれが悠人にだったら分かるんじゃないかと訴えかける。

悠人はこんな脚本はありえないと分かっていたと漱石に告げ、話を続ける。

「俺は餃子屋で、バイトしてる、時給900円のフリーターだったけどさ…。」
「その頃から水無瀬碧の小説が本当に好きだったんだよ。」
「言葉が…、宝石みたいにキラキラしててよ…。」
「ごめんなさい。先生に謝っておいてください。」

そう告げ、深々と頭を下げる悠人だった。

その頃、渉先生は空に電話し、ちゃんとデートをやり直すことを告げる。その電話を受けた空は、光に電話し「入野のおかげ、あの時「忘れられない人は誰ですか?」って聞いてくれたでしょ。あそこから道が開けた。入野のおかげ。」と告げるのだった。

一方、漱石は碧に「ちゃんと原作通りに、脚本家もちゃんとした人に代えて、ちゃんと作り直すこと約束してくれました。少なくとも、そうでないと自分はやらないと宣言するって。」と悠人がそう言っていたと伝え帰ろうとする。

すると碧が漱石のクビの傷を発見し、治療するために部屋に入ってもらう。

漱石はサイレントナイフの悠人と渡り合った時、非常に緊張したと言うと、突然お腹が鳴ったため、レモンチェッロを飲みながらカレーヌードルを食べることになった。

漱石と乾杯した碧が「ありがとう。」と漱石に告げると「ありがとうとか言われると、ヤバい…。」と漱石

「僕は『私を忘れないでくれ』が好きで編集者になった『空のにおいをかぐ』も好きだ。」
「水無瀬碧の担当になりたくて、散英社に入ったんです。」
「何でそんなこと、今言うの?」
「ずっと、言わないつもりだったのに…。」

そう言って、小さくすすり泣く漱石を碧抱きしめ「バカ」とつぶやく。

その後2人は見つめ合い、ゆっくりとお互いの顔が近づいていくのだった。

『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』4話 感想

母も娘も、逆転に次ぐ逆転で、それぞれ恋が進みそうな感じになってきました。

そんな中、光の気持ちに変化が見られます。

見ている限りどうやら光は空に恋しているように見えるんだけど。

結局空が無くしちゃったビー玉を、前回あのあと粘りに粘って引き当てたんだろうし、未羽にも「もう何か、そういう人の心とか、自分の心とか試すような、もてあそぶような事やめたい。」とも言ってることから、結構本気になりつつあるんじゃないかな?

まあ空が、渉先生に運命を感じちゃったなら仕方ないけど、どちらかと言うと趣味も合って、お互い言いたいことを言い合える光との方がお似合いのような気がするんだけどね。

それ以前に、ずっと渉先生の心の中に居座り続けている、小3時代の美化された思い出に、空が勝てるかどうかといったら、どうかなーー。

一方、ゴンちゃんのお見合いが、こんなにあっさりと破談になってしまうとは、予想外でしたね。

まさか、ゴンちゃんに一目惚れしたというのがウソで、金目だったとは…

とは言っても、いくら土地と建物がかなりの金額になるにしろ、そんな簡単に売り飛ばせないだろうし、老舗の鯛焼き屋とは言え、ボロ儲けしてるわけでもないし、なんならギリギリで商売してるかも知れないのに、なんで見合いを申し込んだのか謎が深まる。

そして今回、なぜか俊一郎とサリーこと沙織とこっそり会っているようだけど、この2人も今後気になりますね。

それ以上になんと言っても気になるのが、碧と漱石の関係ですよね。

これまでも碧の担当として、碧のために一生懸命の頑張っていましたが、まさか昔からの碧のファンで、碧の担当になりたくて散英社に入社したというのは驚きです。

もちろん編集者として、自分の仕事を全うしようとしているだけなのかも知れないけど、今回の内容を見る限り、それ以上に碧の作品を大切にしようとし、作品を守り抜こうとする信念が見て取れました。

やはりそれだけ碧の作品が大切なんだね。

そして放送前には碧の恋人候補として発表され、「ぜひその中から僕が勝ち取りたいと思います」とコメントしていた有田さん演じる小西編集長だけど、ここから彼氏候補まで登っていくことはできるのだろうか?

当て馬にもならないで、このままみんなに嫌がられる役柄で終わってしまうんだろうか。

最後に、今回碧には伝えなかったものの、ゴンちゃんの見合いが破談となってきたことで、再びゴンちゃんが碧の恋人になる可能性が浮上してきました。

碧の恋人には、漱石よりもやっぱりゴンちゃんの方がいいなあ。

さて次回だけど、ちょっと気になることが…

碧が抱えている空には言えない秘密というのが非常に気になりますね。しかも、予告映像にあった、O型からAB型は生まれないというのが非常に引っかかって…

まさか、空は碧の本当の子供じゃないとかはないよね…

なかったらいいな…

ないのかな…

もしや…

5話ネタバレ感想はこちら。

『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(ウチカレ)5話ネタバレ感想。漱石死亡フラグ?
今回は出だしから「ル~ルル ルルル ル~ルル♪」のテーマ曲と、玉ねぎ頭でおなじみの司会者が登場する、某テレビAの番組のパロディで始まった『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(ウチカレ)でした。...

全話ネタバレあらすじ感想はこちら。

日テレ水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』ネタバレあらすじ感想、登場人物・キャスト、相関図
日本テレビの水曜ドラマ2021年1月クールは、菅野美穂さん主演の『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』。北川悦吏子さん脚本のオリジナルドラマ。 少女のような天然母と、しっかり者のオタク娘による...

『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』5話予告・あらすじ

碧(菅野美穂)と漱石(川上洋平)の突然のキス!?……は空(浜辺美波)の帰宅によって未遂に終わる。碧は、クールに距離を置こうとする漱石の本音をはかりかねるが……。

一方、空は漫画制作を通し、自然に光(岡田健史)に心を開いていく。作品のタイトルが決められず悩む空は、碧の作品『アンビリカルコード』が『臍の緒』を意味することを光に聞き、初めて知る。そんな中おだやでは、俊一郎(中村雅俊)が新しい恋人を連れて皆の前に現れる!その相手は、なんと漱石のストーカー彼女だった“サリー”こと沙織(福原遥)!漱石との苦しくなるような恋に疲れた沙織は、年の離れた俊一郎といるとふんわりした気分になると語る……。

その夜。碧は空が寝静まった家で、一人鍵のかかった引き出しを開けていた。木箱の中には“臍の緒”が入っていて……。

翌日。空は渉(東啓介)との仕切り直し本格デートに挑む!緊張と楽しさで心がぐちゃぐちゃになる空。そこに光から電話がかかってきて……。表面上は空の恋を応援する光だが、心の内では空への思いが募っていた……。

新刊企画の締め切りに追われる碧のもとには、ゴンちゃん(沢村一樹)が訪れる。ネタが浮かばず苦しむ碧に、ゴンちゃんは大好きな空のことを書くべきだと勧めるが……。訳あって一人で空を育ててきた碧には、空には言えないある秘密があった。いつかは話さないといけないと思っている碧だが……。

そんな中、光は、碧が抱える母娘の“秘密”に思わぬ形で近づくことに……!仲良し母娘に不穏な大波が降りかかろうとしていた!

引用:https://www.ntv.co.jp/uchikare/story/

『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』見逃し配信

『ウチの娘は、彼氏ができない!!』の見逃し配信はHuluでどうぞ。

Hulu(フールー)の評判は?長く使っているからわかる、メリット・デメリット
Huluは元々アメリカで誕生した動画配信サービスですが、現在は日テレの完全子会社が運営している日テレ系サービスということから、実際のユーザーによる評判やメリット・デメリット、海外版と違う...

配信内容、話数などの詳細はサイトにてご確認ください。

スポンサーリンク

コメント